| 開催日 | 2025年 9月 2日(火) | 出席委員数 | 5名 |
|---|---|---|---|
| 委員長 | 森本 三義 | ||
| 委員 | 山本 亜紀子(副委員長) 高桑 リエ 白石 久美 中島 珠実 | ||
| 議事 |
|---|
| 8月20日(土) 20時00分~21時00分放送の『Do you Know(ど~いうの)!?四国 #3』について審議しました。 審議に先立ち、局側から番組の制作意図について、「四国4県がお互いの魅力を知り全国へ発信することで、地元への誇りや愛着を醸成するとともに、旅行先や移住先に選ばれることで地域が活性化することを目指し、回を重ねるごとに内容や演出を進化させるよう制作した。」と説明がありました。 その後、審議に入りましたが、放送内容に不適切な映像や問題となる表現はなく、感想や意見が中心になりました。 委員からは ・MC3人の掛け合いのテンポが良く、回を重ねた安定感があり楽しく視聴できた。四国への愛着も感じられて好感が持てた。 ・取り上げたテーマが各県2つずつでバランスが良く、バラエティに富んでいた。特に今回はその内容も「ど~いうの?」という番組タイトルにマッチしていた。 ・ナレーションの河野未来アナウンサーの声がさわやかで聞き取りやすかった。 ・愛媛では、「を」と「お」をそれぞれ「wo」と「o」に区別して発音することが当り前と思っていたが、それが愛媛の方言であることを知って大いに驚いた。街頭インタビューも豊富で、専門家の意見も聞いていて良かった。 ・四国4県は歴史的に異なり、文化も食も異なっていることが良く示されていた。という意見がありました。また番組制作に際して、より留意すべきと感じられた点として、 ・飲食店でのインタビューを行う際には、衛生面に注意すべきだ。 ・飲食店の風評被害を防止するために、その店と関係のない映像を利用する場合、その旨を明示すべきだ。 という指摘がありました。 |