あいテレビのご案内ABOUT US

あいテレビについて

    

放送番組審議会

第306回あいテレビ放送番組審議会 議事録

開催日 2023年4月 4日(火) 出席委員数 8名
委員長 三浦 征紀
委員 森本 三義(副委員長) 二神 透 高桑 リエ 白石 久美
中島 珠実 山本 亜紀子 太田 裕之
議事

3月25日(土) 午後2時55分~5時10分放送の
『itvスポーツスペシャル B2リーグ
 愛媛オレンジバイキングスvs熊本ヴォルターズ』について審議しました。

放送内容において不適切な表現や問題はなく、感想や意見が中心となりました。

委員から

・プロのバスケットボールの実況放送は初めてで、2時間を超える視聴は新鮮でもあったが、
 厳しい事もあった。しかし、実況アナウンサーと解説者は、滑舌が良くて聞き取り易く、
 ルールが分かりにくい視聴者には、説明も適切になされ、画面に字幕表示も紹介されて
 いて丁寧な放送だった。また、試合開始前には両チームの選手紹介もされていて
 良かった。
・展開と動きの速いゲームでありながら、映像においてはカメラワークが良く、
 選手の躍動感と、ゲームの臨場感が伝わる良い放送だった。
・両チームの勝敗順位が白熱していて、今回の試合によっては今後の勝ち残り戦に影響
 するために興味深いものがあった。それだけに勝敗は別として両チームの選手の活躍には
 感動した。
・今回のプロバスケットボールの放送は地元チームの応援と、地域スポーツの盛り上げの
 支援になる有意義な放送だったと思う。今後も放送の継続を希望したい。
などの感想がありました。

また、
・ルール説明の中で、専門用語や、バスケットボール独自の言い回しなどがあり、
 分かりにくいところもあったので、もう少し工夫が欲しかった。
・臨場感を伝える実況アナウンサーの甲高い声が長時間続いたことで、見ていて疲れた。
・エンディングの放送時間に間延び感があって、少し工夫が欲しかったという意見が
 あった一方で、盛り上がった試合後の観衆が去った静寂の中で、解説者と実況
 アナウンサーが試合を振り返る対話は新鮮な間(ま)を感じて良かった。
という意見もありました。

過去の番組審議委員会抄録はこちら