あいテレビ「SDGs」

子どもたちの未来のために あいテレビは愛媛のみなさんとSDGsに取り組みます

あいテレビSDGs宣言

SDGsってなに?

Sustainable Development Goals
(=持続可能な開発目標)
2015年9月の国連サミットで採択された「2030年までの
達成を目指した持続可能でより良い世界を目指す国際目標」。
全ての国、地域、人々が関わっていくべき目標で
17のゴール・169のターゲットから構成されています。
2030年までに達成すべき17の目標

あいテレビの
取り組み

これまで地域の環境や生活に寄り添いながら発信し続けてきました

三浦保環境賞(2004年〜)

三浦保環境賞(2004年〜)

2004年に「あいテレビ三浦保環境賞」を創設し県内で環境活動に取り組む個人や団体を取材・放送・表彰している。

愛といのちのキャンペーン(2008年〜)

愛といのちのキャンペーン(2008年〜)

毎年、開局月の10月を中心に生放送。
愛の大切さ、命の尊さ、人と人との絆について視聴者と共に考える機会になることを願い様々な企画取材を実施。

あいテレビ吹奏楽コンサート(2008年〜)

あいテレビ吹奏楽コンサート(2008年〜)

2008年にスタート。毎年夏に開催。
県内の高校生による共演コンサートとして人気。

SDGs子どもたちの未来のために(2020年〜)

あいテレビ吹奏楽コンサート(2008年〜)

・Nスタえひめ 未来を変えるSDGs
・SDGs学園 〜未来を変えるはじめの一歩〜
・SDGs学園 PLUS

YouTubeでも公開中 >

SDGsキャンペーン