材料

作り方
- 下準備に、赤海老の尾にあるケンを取る。竹串や楊枝で背ワタを取る。米を洗い30分吸水させておく。
- フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ中火にかけ、にんにくのいい香りが出るまで炒める
- 海老を入れ、殻の香りが立つまで軽く焼き、あさりを加える 白ワインを入れて蓋を閉める
- あさりの口が開いたら具と出汁を分けて出す
- 魚介の出汁+水=300ccにし、サフランを入れる
- フライパンにオリーブオイルを入れ温める 玉ねぎ・人参・セロリ・塩(少々)を入れ中火にかける
- 野菜の甘い香りがでたら生米をいれ2分程炒め、出汁・トマト缶・塩(小1/2)を入れ混ぜる
- 蓋をして強火にかけ沸騰したら弱火で13分加熱する
- 火を消し軽く混ぜあさり・海老をのせ蓋をし、15分程蒸らす
- パセリを散らしレモンを添える
【ポイント】
・赤海老を焼いてから作ると香りがいいパエリアが作れます
・あさりの出汁をひいて旨味たっぷりに仕上げます
・サフランを入れると綺麗な色つきます