岩下克樹の開店!かつキッチン

2021年6月21日(月)

ラスト更新!

こんにちは!
久し振りの更新です。

実はこの度
あいテレビアナウンサーブログが
本日6月21日(月)から
<インスタグラム化>されまして、
それに伴い今回が
"最後のブログ更新"となります。

入社して以来、
更新してきた数を数えたら
およそ70回!

視聴者の皆さんから
コメントを頂くこともあって、
その度に嬉しく拝見していましたし
次回更新への
モチベーションになっていました。

ブログを読んで下さっていた皆さん、
ありがとうございました!

main_image.jpg

ブログのタイトル画像。

入社直後、
HP管理担当の先輩に
「キャッチーなタイトルを考えるように」
命題を賜り...

頭を捻って出したのが
"かつキッチン"でした。笑

料理好きなのは
ずっと今も変わりません。

そして、
ブログタイトルの画像に
小さく表示されている
2枚の写真について。

「何の写真なの?」と聞かれることが
度々あったので
この機会に紹介します。
(今さら感すごい...笑)

------------------------------------------

IMG_2209.jpg

地元・宮崎県に
「西都原」という広大な花の名所があり、
春は桜と菜の花、
夏はヒマワリ、
秋はコスモスが
圧倒的なスケールで咲き誇るんです。

これはある年の春に
花見をしに行った時に撮ったもので、
桜は少し早かったですが
菜の花の元気な黄色に
春を満喫した日の一枚です。

DSC03920.jpg

数年前にイタリアへ旅行した際、
フィレンツェという街の高台の広場で
「きーもちーいぃ!」と叫んでいる
場面ですね。

この高台に向かうまでに
地元のタクシーを利用したのですが、
言葉の通じない場所で使うタクシーって
こんなに怖いものなのかと
手に汗握るハラハラドキドキの緊張から
解放された直後の写真。

それにしても嬉しそうだな...
それはそれは最高な眺めでした。

------------------------------------------

今後は、
あいテレビHP上の、
各アナウンサープロフィール欄にある
"インスタグラム"アイコンから、
個人のインスタグラムページに
飛ぶことが出来ますので、
ぜひご覧頂ければ嬉しいです!

インスタグラムでは、
これまでのブログ以上に、
日常の話題を

・テンポ良く
・タイムリーに
・見て楽しめる工夫をして

どんどん更新していけたらと思います。

それでは引き続き
インスタグラムでも
宜しくお願い致します!

あいテレビアナウンサー
岩下克樹

2021年5月10日(月)

第1回「友近塾」開講!

こんにちは!

ゴールデンウィークも昨日で終わり、
きょうからまた日常が戻って来ました。

新型コロナ感染拡大防止の為、
不要不急の外出を控えなければならない
「我慢のゴールデンウィーク」。

皆さんどのように過ごされましたか?

僕は普段しない部屋の掃除をしたり、
溜まった洗濯を終わらせたり、
時間のかかる煮込みを作ったり、
ほぼ「家事野郎」でした。

(あっ、他局の番宣ではないですよ笑)

ところで!

昨日9日放送された
あいテレビ新番組「友近塾」
ご覧になりましたか!?

D955BDF2-5320-4B37-8C84-3D62F2AD6E1A.JPG

あいテレビアナウンサー陣が
アナウンス力向上を目指して、
塾形式で講師の芸人・友近さんから
様々なことを学ぶ一時間。

4月始めに収録されたものが、
ようやく昨日オンエアされました!

僕は「日直係」として
進行役を務めたのですが、
客観的に見てまだまだ
仕切りのメリハリや
他メンバーへのトーク回しが
緩い!甘い!という反省点だらけ。

それでも、
友近さんのプロの話芸を間近で見て
たくさんの刺激を受けられましたし、
普段番組では一緒でないメンバーとの
初の共演が実現したことからも
いろいろな発見をすることが出来て、
次回の収録への思いが
一段と高まりました!

38C451E8-48E3-4807-9ECA-D986602D4F59.JPG

次の「友近塾」は
いったいどんな内容になるのか?!

回を重ねるごとに、
友近さんとあいテレビアナウンサー陣の
化学反応で
より面白く・見応えある番組を
作っていけたらと思いますので、
引き続き宜しくお願い致します!!

FA323E5A-E1CD-4308-89E0-C560B15DE782.JPG

2021年5月 3日(月)

初めての内子町・小田へ!

こんにちは!

ゴールデンウィーク真っただ中、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さてさて!

"でんのすけのまるっとキッチンカーの旅"の
先日のロケで、
内子町にある道の駅、
「小田の郷せせらぎ」へお邪魔しました!

愛媛に来て2年7ヵ月ですが、
一度も足を運んだことの無かった
内子町小田。

0.JPG

道の駅は新緑の山々の緑が眩しい中にあり、
見るからに瑞々しそうな新鮮な野菜や果物、
地場産品の数々が並んでいて
ついつい撮影前に買い物の品定め...笑

今回特集する小田地区自慢の食材は、
こんにゃくとアスパラガスです!

①.jpg

地元の方が一つ一つ手作りしている
この田舎こんにゃく、
プルップルで水分をタップリ含んでいて、
これまで食べていたこんにゃくとは
まったく違った印象を持ちました。

普段の食生活で
「よし、今夜はこんにゃくを食べよう」とは
なかなかならないのですが、
このこんにゃくの優しい噛み心地と
ほのかな芋の香りは、
「何としてでもこんにゃくを食べたい!」と
思ってしまうような、
それくらい美味しいものでした。

②.jpg

③.JPG

シンプルな材料で甘煮にしましたので
ぜひ放送をご覧下さい☆

そしてアスパラガス。

④.jpg

普段は茹でてマヨネーズで食べることが
多いんですが、
それ以外に特にレパートリーが無く
マンネリ気味だったんです。。。

今回のロケでは、
そのアスパラと「春巻きの皮」で
"パリッ""トロッ""シャキッ"な
ついつい止まらなくなる美味しさの
一品に挑戦。

⑥.JPG

これがまた簡単に上手に出来て、
お酒のおつまみにも最高なんですよ!

⑤.jpg

こんにゃくは5月29日
アスパラガスは6月5日の放送分で
詳しいレシピを紹介しますので
ご覧下さい^^

⑦.JPG

そしてこれは、
お昼休憩時に施設内の食堂で食べた
肉うどん!!

⑧.jpg

甘めの味付けの肉とダシの効いたお汁が
うどんにしっかり絡んで、
最後の最後まで美味しく頂けました☆

これもまた食べに行きたい!!

内子町の道の駅・小田の郷せせらぎ
本当に良か所でした!

2021年4月19日(月)

でんのすけ・in 太陽市!

こんにちは!

毎週土曜日夕方6時50分~
好評放送中の
「でんのすけのまるっとキッチンカーの旅」

今回はあいテレビからすぐの場所にある
農畜産物直売所
太陽市(おひさまいち)に行ってきました!

なにしろ会社に近いので、
普段からよく買い物に訪れる場所です。

毎晩食べる野菜類は
ほぼ太陽市で買ったものがメインです。

それくらい馴染みのある場所での収録は
いつもと違った風景に感じられて
楽しかったですよー!

90F7F77F-D4FB-4E10-865D-DAD417F01F19.jpeg

新じゃがは
素材そのままの味を生かした
シンプルな一品に。

43A2799A-2F80-4D8C-AEB4-366AA556FD33.jpeg


88239798-1457-4DC6-A19F-0371839430FA.jpeg

そして...!

F9D9B7C7-6419-4A7E-9A9D-199B3DF35E76.jpeg

スナップエンドウは豚肉を使って
サクっジュワっとしたカツに。

34B397C3-69C1-4570-8133-A6AE2A2E9D4C.jpeg

659D228F-7C8B-4EC9-A6DD-808DFADE93D1.jpeg

どちらも春を感じる
瑞々しく最高な美味しさでした!!

試食の際に
一緒に出演して下さった
JAえひめ中央の池内さんも
ペロリと完食して下さった程です。

8B45812A-B170-4345-A08F-BD65EEEE421C.jpeg

放送は
5月1日分が"新じゃが"
5月8日分が"スナップエンドウ"です。

お料理作りの参考にぜひご覧ください!

2021年4月12日(月)

足元に広がる☆

こんにちは!

近所の公園を散歩していたら
地面に星空のように広がる
可愛い花に出会いました。

IMG_9239-1.jpg

調べてみると、
「ハナニラ」「ニラバナ」という
花らしい。。

葉が細長くニラに似ているからだそう。

西日に当たって青く輝く姿が
可憐で癒されました。

この季節は
桜を見上げることも多いけど
足元に咲く花たちも見逃せませんね。

IMG_9211-1.jpg

良い発見が出来た散歩になりました!

2021年4月 5日(月)

この春から...

こんにちは!
新年度がスタートしました。

4月に入って
身の回りの環境が変わった方も
多いのではないでしょうか。

僕も4月から
平日夕方6時15分~放送中の
ニュース番組【Nスタえひめ】で
木・金曜キャスターを務めることになり
先週木曜日が一回目の放送でした。

新型コロナで
暗いニュースが続く毎日の中でも、
視聴者の皆さんに
「明日も頑張ろう」と
思って頂けるような
前向きな伝え方で
愛媛の今を見つめていけたらと思います。

木曜・金曜キャスターの相方は
山内可菜子アナウンサーです。

①.PNG

ニュース9年目を迎えた可菜子さんに
Nスタえひめの事を
これからいろいろと教えてもらいながら、
安定感と信頼感のあるキャスターを目指し
頑張ります。

②.JPG

そしてお天気キャスターは
気象予報士の水谷花那子さん。

⑤.PNG

W・かなこさんとともにお伝えします!

夕方のひと時、
テレビを通じて皆さんと繋がれる時間を
大切にしていきたいです。

③.JPG

そして、
金曜午前11時~の【金曜ほのボーノ】も
引き続き担当していますので、
応援を宜しくお願い致します!!

2021年3月29日(月)

今年も咲きました!

先週、愛媛の桜の満開が発表されました。
ついに本格的な春の到来です!

新型コロナの影響で
例年のようにはお花見が楽しめないとは言え、
桜を見ずに春を過ごすのは
心に穴が開くような気持ちになると感じて...

近所に「花見散歩」に行ってきました!

708A731C-50E9-4BE7-87E7-CF45A48F64FE-1.jpg

記録的な暖かさとなった今月。

桜の開花は例年よりも早く、
その分、
花盛りのタイミングも早まったようです。

D7E8A95B-B385-4BD2-88BC-F8009A3898B8-1.jpg

歩いてみるとあちらこちらで春が満開。

ピンク色の花が青空に映え、
甘酸っぱいような香りが
春風に乗ってやって来ます。

どこを見ても春、春、春!

風に舞い散る桜に儚さを感じたり、
菜の花の黄色に希望を感じたり。

FED08A8A-831A-4ACA-B63E-F9C6680DBD46-1.jpg

感受性も豊かになれそうな
暖かな午後を過ごせました!

72A7B097-DE5C-4C15-902E-67CA2394FCC9-1.jpg

今はピンクの桜も
4月に入ったら葉桜に変わり、
景色の中に緑がどんどん増えていきますね。

その季節がまた大好きで。

エネルギーに溢れた木々や葉の緑に
パワーを貰える気がするし、
清々しい空気を
思いきり深呼吸したくなるんです。

新型コロナへの意識も持ちつつ、
一年で今しかないこの季節を
逃してしまわないように、
楽しみましょう!

2021年3月22日(月)

猫・ネコ・ねこ!!!

愛媛県美術館で開催中の
岩合光昭 いよねこ 猫と旅する写真展 に
行ってきました!

IMG_9188-1.jpg

昔、
実家で猫を飼っていたこともあって、
僕は猫が好きです。

犬も良いけど、断然猫派。

あの気まぐれで自由な感じがすごく良い!

ちょっと自分の性格にも似ている気が
するようなしないような...
(ゴニョゴニョ)

さて、本題に。

会場では、
写真撮影OKの作品がいくつか有り
それも楽しみながら鑑賞できます。

実際にグルリと作品を見て回ると、
本当にどの猫も表情豊かで豊かで
驚きました。

IMG_9199-1.jpg

生きる場所、
置かれた立場は様々だけど...

IMG_9193-1.jpg

一匹猫も、
群れている猫も、
生き生きとした瞳が共通していました。

IMG_9197-1.jpg

そして、
猫たちの何気ない一瞬を見逃さず
見事に切り取り続ける、
岩合さんのセンスの鋭さにも
改めて感動しました。

IMG_9333-1.jpg
※花の中に猫が隠れています!
見えますか??

道端で出会う猫たちにも
きっとそれぞれの
小さなコミュニティが有って
あれこれ考えながら
時に悩みながら
生きているんだろう。

今度猫に出会った時は、
そんなことを考えながら
そっと見守りたいなと思います。

IMG_9201-1.jpg

写真展はいよいよ今週末まで!

癒やされたり、
考えさせられたり、
何かに気付かされたり、、、

猫たちの世界観に
じっくり触れられます。

きっと、
たくさんの発見が有りますよ!

IMG_9332.jpg

2021年3月15日(月)

八幡浜みなっとへ出張!

毎週土曜日夕方6時50分~放送中の
"でんのすけのまるっとキッチンカーの旅"。

先日のロケで八幡浜市に行ってきました!

この番組は、
愛媛と高知の道の駅や産直市などで、
獲れたて新鮮な旬の食材を
キッチンカーで美味しく料理する番組です!

今回お邪魔したのは、
八幡浜市の八幡浜港に隣接した
人気スポット"八幡浜みなっと"。

農畜産物をはじめ
カフェやレストランや土産物屋にパン屋など
南予の美味しい&楽しい魅力が
ギューッと詰まった場所です。

そんな八幡浜みなっと自慢の、
ライム&ゆずマーマレードを使った
後味が爽やか~♪なデザートと...

20210403ライム&ゆずマーマレード②.JPG

撮影風景①.JPG

ライム&ゆずマーマレード.JPG

オリジナル麦味噌を使った
春らしい味わいの一品に挑戦しました!

20210410オリジナル麦味噌②.JPG

IMG_9030.JPG

麦味噌.JPG

IMG_9035-1.jpg

ライム&ゆずマーマレードのメニューが
4月3日、
オリジナル麦味噌のメニューが
4月10日放送です。

ちゃちゃっと簡単に出来るので
オススメですよー!

2021年3月 1日(月)

春本番、近し

こんにちは!

「あおーげばー とおーとしー」と
卒業式の歌が聞こえてくる
3月に入りました!

今年学校を卒業する生徒の皆さんは、
新型コロナの影響もあり
思い描いたような
楽しい最後の一年を過ごすのが
難しかった部分も大きいと思います。

しかし、
これまで当たり前と思っていたことが
実は当たり前では無く、
身の回りの人や物事へ感謝する意義を
改めて学ぶことが出来た
期間だったとすれば、
この先の生き方・過ごし方に繋がる
大切な経験をされたのかも知れません。

卒業された皆さんが今後ますます
充実した毎日を過ごされることを
応援しています!

さて、春と言えば花の季節です。

先日散歩をしていると
気になる花をいくつか見つけました。

まずはこの黄色の花。

①縮小.jpg

この形は水仙...?

白と黄色の水仙は知っていましたが
こんな風にほぼ黄色の花をつけるのも
有るんですね!

③縮小.jpg

梅?桜?

見た目は桜に似ていましたが
香りは梅のような...
どっちなんだろう...??

②縮小.jpg

八重桜のように重なった花びらが綺麗!
青空に薄いピンクが映えてまさに春!

住宅街をちょっと歩くだけで
他にもいろんな花が見えたり
香りを感じたり...

春本番は確実に近付いているようです!