山内可菜子のマイペースでいいかなっ??

2021年3月12日(金)

ぽかぽか陽気

先月末の休日、伊予市双海町の菜の花畑に行ってきました♪

IMG_0747.jpg

サクラとの競演も...!

IMG_0722.jpg

この日は晴れたり曇ったりの天気でしたが

少し車を走らせると...真っ青な空と海。

IMG_0741.jpg

心が洗われました^^

そして、おとといは取材で東温市へ。

IMG_0863.jpg

0.jpg

東温市見奈良の菜の花は

今月いっぱい楽しめるそうです(*'ω'*)

2021年1月 5日(火)

静かな年末年始

あけましておめでとうございます。

今年は、数日間連休を頂いたので

市内の実家で、静かな年末年始を過ごしました♪

IMG_0063.jpg

特別なことは何もありませんが

両親と穏やかなお正月を迎えられたことを

こんなにありがたく思ったのは初めてかもしれません。

年が明けても、厳しい状況に変わりはありませんが

引き続き静かな日常を送りつつ、

それでも心の中は明るく保っていたいものです。

さて、きょうからNスタえひめでは

『2021年 挑戦の先にー』と題し、

注目の人にスポットを当てた特集をお届けしています。

010502.jpg

初回は、作家・早見和真さんとの対談でした!

010501.jpg

世界が一変した2020年-

デビュー12年で、初めて"書けなくなった"そうです。

3か月の中断期間を経て、

実際に愛媛で起きた少女暴行死事件に着想を得て

小説を書き進めている早見さん。

インタビューの中で、とても印象的な言葉がありました。

「今いる環境が当たり前だと受け入れちゃうこと

毒されちゃうこと、流されちゃうことは

本当に悪だと思っているので

どういう形であれ、その環境を拒絶して

自力で何かを突き動かす人たちが

幸せになれると思っている」

いま連載中の作品「八月の母」について

語ってくださったお話ですが、

コロナ禍を生きる

私たちへのメッセージのようにも聴こえました。

わけのわからない敵なので、闘い方は分かりません。

それでも、"異常な"現実に反発し続けられる

心の強さだけは失わないようにしたいな、と

今回の対談を通して感じました。

このシリーズ「2021年 挑戦の先にー」は

8日(金)まで続く予定です!

今年も、Nスタえひめをよろしくお願いします(*^^*)

2020年12月29日(火)

2020年

今年も残すところあと2日余り。

2020年は

不安になることも悲しくなることも

悩むことも多い年でしたが、

身近な人の存在や当たり前の日常が

どれだけ自分にとって大切なものか

改めて気付かされた年でもありました。

来年こそは

明るいニュース一つでも多く

お届けできるように。

自分自身と大切な人の命を守るために

今できることに

精一杯向き合いましょう!

それでは、よいお年をお迎えください♪

2020年8月 2日(日)

空気の読める蝶。

梅雨が明けて、厳しい暑さが続いていますね~

先日、取材で松前町に出かけたときのこと。

080203.jpg

大輪のひまわり!!よく見ると...

080201.jpg

大きな蝶の姿、、、

蝶に気づかれまいと、

ひそひそ話でカメラマンさんを呼び

ばっちり撮影してもらいました。

080202.jpg

少しずつ場所を変えながらも

しばらくこのひまわりに留まり、ポーズを取ってくれた蝶。

"カメラ慣れ"しているのか...空気の読める蝶でした(*'ω'*)

2020年5月21日(木)

日常に彩りを

みなさんは、どんな"おうち時間"を過ごしていますか?

私は先日、実家の庭で

IMG_1574.jpg

さくらんぼ狩り♪ してみました。

毎年、食べごろになると

先に鳥に食べられてしまうんですが

今年は、ちょっとだけ分けてもらえました(*'▽')

IMG_1580.jpg

"外出自粛"

どうしてもネガティブな気持ちになってしまいますが

心の健康を保つためにも、

なるべく美味しいもの、美しいもの、カラフルなもの...

明るい気持ちになれるものに触れる機会を増やすようにしています。

その一つが、音楽。

IMG_1365.jpg

3歳から続けてきたピアノ。

大人になってからは、月に1度くらいしか触っていませんでしたが

今では毎週のように練習しています。

でも、同じところで何度も間違えてイライラ...

昔のように思うように指が動かず...

改めて、子どもの集中力ってすごいなぁと。笑

ただ、こんなにゆったりとした気持ちになったのは

久しぶりだなぁと感じています。

IMG_1736.jpg

花を飾ってみる。

少し手間のかかる料理に挑戦してみる。

久しぶりに友達と電話してみる。

それだけで、日常に彩りがプラスされます。

身近にある小さな幸せを積み重ねながら

一緒に乗り越えていきましょう(>_<)

2020年3月13日(金)

春の足音

自粛ムードが広がり、
子育てや経済活動など様々なところに影響が及んでいます。

日々、刻々と変わる状況に戸惑うことも多く
見通しの立たない現状に、疲弊してしまっている方も少なくないと思います。

"自粛"という言葉の受け止め方。とても難しいですよね。

衛生面、健康面、安全面...何より大事な予防策を徹底したうえで
適度な運動やコミュニケーションの時間も大切に。
ストレスを溜め込まないようにしたいものです。

子どもたちへのダメージは想像以上に大きいと思います。

私たち大人が「正しく恐れる」ことで、
子どもたちの不安は、軽減されるのではないでしょうか。

そして、
こんな時なのに・・・!と批判する気持ちを抑え、
こんな時だからこそ♪ と、互いを思いやる気持ちを大切にしたいですね。

ピンチに陥った時、不安に駆られた時、大事なのは想像力です。

こんな事を言われたら、きっと傷つくだろうな・・・
私のこの行動で、困ってしまう人がいるかもしれない・・・

少し、視野を広げてみれば心に少しだけ余裕も生まれます。


IMG_0644.jpg

今年も、庭の桜が咲きました(*'ω'*)

こんな時だからこそ、何気ない風景に癒されます。
IMG_0511.jpg


1日も早く、日常が戻ってきますように。



2020年1月16日(木)

今月19日まで♪

年始のお休みに、父と出かけてきました♪
日本画家・千住博さんの展覧会。

senju.jpg


40年にわたる画業の、初期から現在まで様々な作品が展示されています。

中でも、高野山金剛峰寺に奉納される襖絵は圧巻。

絵画を通して「自然」を見つめる時間はとても贅沢で、心が洗われました。

千住さんの作品のテーマの一つである滝。
IMG_0091.jpg

会場には、蛍光塗料を用いた作品も展示されています。

「明と暗」と「静と動」

1つの作品が魅せる様々な表情には
千住さんが追い続ける、日本画の新たな可能性を感じました。


高野山金剛峰寺 襖絵完成記念
千住博展

今月19日まで
愛媛県美術館で開催されています。


2020年1月 1日(水)

2020年

あけましておめでとうございます。


2016年から3年連続、大みそかのニュースを担当していましたが
2020年は、入社以来初めての元日勤務でした♪



早朝から松山城へ向かいましたが、東の空には厚い雲が。

ただ、雲の切れ間から差し込むかすかな光は見られたので・・・
今年も幸先よし!とします。笑

IMG_0065.jpg


いよいよ始まった2020年。

今年も謙虚に、真摯に、丁寧に、ニュースをお伝えします。

202011FullSizeR (4).jpg

2019年12月27日(金)

クリスマスの余韻...

クリスマスも終わり、街はすっかりお正月モードですね。
毎年のことですが、世の中の切り替えの早さについていけません。

あま~い予定はなくとも、
クリスマス前のワクワクした雰囲気が大好きで...

今年も、まだまだ余韻に浸っていたい!!ところですが
昨夜、自宅のクリスマスグッズをせっせと片付けました(/_;)

ちなみにクリスマスは、仕事のあと家族とささやかなパーティーを。
xmas.jpg

最近、両親とゆっくり食事をする機会も減っていたので
のんびり、ほっこり、素敵なクリスマスになりました。


ちなみに、クリスマスの余韻といえば
今月23日に始まった「ひかりの実」のイルミネーション。
IMG_9955.jpg

道後公園で'14年から続いている光のアートです。

一緒に取材に行った飯田万結画伯の「ひかりの実」も
どこかに飾られているので、ぜひ探してみてください(*'ω'*)

本人いわく"ホラーろっくん"だそうです。笑
IMG_9973.jpg

道後公園の「ひかりの実」は来年1月17日までです♪



さて、今年も残すところあと4日あまり。
年内のNスタえひめのレギュラー放送はきょうで終了ですが

12月31日(火)大みそか、午後3時~
「Nスタえひめ2019総集編 現場から」と題した
特別番組をお送りしますのでぜひ、ご覧ください!


2019年12月23日(月)

ぽかぽか(*'ω'*)


きのうは、冬至。

ゆず湯で、ぽかぽか(*'ω'*)身も心も温まりました。

IMG_9947.jpg


ぽかぽか繋がりで・・・
きょうからNスタえひめでは
「冬のあったかグルメ」をご紹介しています。

あすは、"鬼のまち"鬼北町から。
IMG_9943.jpg

鬼とも深~いつながりのある、あの鳥。
(鬼王丸の肩に乗ってますね)

お鍋で、頂いちゃいました!


あすのNスタえひめも、ぜひご覧ください~♪


アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年