飯田万結の、ま〜ゆっくりいこみゃあ!

2021年3月29日(月)

モフモフを求めて♡

こんにちは。先日初めて、いきものふれあい学校松山店に行ってきました♪

フクロウ抱っこ.JPG

色んな種類のいきものたちと触れ合える楽しいスポットです!

おっぴろげ.JPG うっとり.JPG

こ~んな姿に癒されたり・・・

必死に粟を食べる.jpg カメレオン.jpg

膝の上で寝ながらおやつを必死に食べる姿や、ポージングのうまさに笑ったり・・・

.

子供向けの施設かと思っていたら、大人も十分楽しめちゃいました(^O^)

かなり人慣れしている子が多く、飼育員さんが愛情たっぷりでお世話しているんだな~と感じました。

ほかにも、ペンギンや鳥、魚、ヘビなどなど・・・50種類以上のいきものがいました。

また行きたいです^^

.

さあそして、また4月、新年度がやって来ますね!

今年度からあいテレビでは、「せーのっ!あいテレビ」という新キャッチコピーのもと、

それぞれの未来へ、愛媛の未来へ、ともに行こう 一歩前へ!という思いを込めて、さらにみなさまの役に立ち、愛されるテレビ局を目指していきます。

私は入社して3年目。全力で楽しみながら、今年度もがんばります。どうぞ、よろしくお願いします(^^)

2021年2月 6日(土)

オートミール

2021年に入り、早1か月・・・

暖かい季節がだんだんと近づいているのを感じます(^^♪

.

さて私、最近オートミールを食事に取り入れ始めました。

これまで食べたことが無く、その見た目から何となく避け続け24年。

ネットの口コミがかなり良かったので、一度信じて買ってみました。

そしたらもう、、なんと便利なこと!私が感じたいいところをご紹介します。

.

①私はごはんをよく炊き忘れるのですが、オートミールならその都度簡単に用意できる。(しかも電子レンジで1分30秒)

②ヨーグルトにも、クッキーにも、おかゆにも、炒飯にも・・・オートミール自体が無味なので色々使えて飽きない。

オートミールIMG_7462.jpg

.

③体にいいことしている感じがする!!(気持ちが大事)

④食後に眠くなりにくいのに腹持ちがよい。

⑤カロリーは低いのに栄養価は高い

⑥これは1番大事なこと、おいしい!

.

今は、おうちごはんが多いことや、健康志向の高まりもありオートミールを始める人も増えているみたいですよ。

美味しく食べて元気に過ごしたいですよね(^O^)皆さんも一緒にいかがですか?

これなら、ついついチョコレートを食べすぎてしまう「バレンタイン」も怖くない!・・・かも?(笑)

2020年11月19日(木)

お久しぶりです!

こんにちは!ブログを書くのは8月ぶりになってしまいました(;^ω^)

11月も終わりがけというのに、最近暖かいですね!

寒いのが苦手な私には嬉しいですが、急に寒くならないことを祈っています・・・

.

昨日のよるマチでもチラッと言いましたが、

つい3~4日前くらいからKpopアイドルのTWICEにハマっています。

ワンフレーズ聴いて気になったので動画サイトで見てみたらもうエンドレス!笑

毎朝メイクをしながら曲をかけているとバタバタな朝も楽しく感じます^^

もうまもなく年末ですが、

とにかく元気に最後まで突っ走りましょー!!!

IMG_5800.JPG

2020年8月13日(木)

愛媛の「新」フルーツ!!?

皆さんこんにちは!

いきなりですが・・・クイズです!!

ジャジャン♪これはなんでしょう??

himepuchi_iyokan.jpg

すだち?

ライム?

.

分かりましたか?^^

.

ではでは正解発表!

こちら媛プチ柑という愛媛の新しい食材なんです!!

しかし、新しいと言っても新しい「品種」ではありません・・・。

では何が新しいのか?!

実は、今まで、育成のために

摘果』していたものに着目し利用することになったんです。

.

果物はあま~いものが美味しいことが多いですが、料理に使うとなると話は別。

かといって、苦すぎても酸っぱすぎてもいけません。

そんな難しい条件のなか、多くの品種の中から選ばれたのが

酸味と香りのよかった、伊予柑・ポンカン・河内晩柑なんですって。

.

現在、県内のいろんなジャンルの飲食店(詳しくは https://www.itv6.jp/himepuchikan/)で

媛プチ柑の限定メニューが提供されています!

媛プチ柑が味わえる期間はとっっても短いので、今すぐチェックしてくださいね!

私が行ってきたのは南高井町の人気洋菓子店、ラ・ブランシュ ド・ラ・エです♡

IMG_2826.jpg

さて、私が食べているのは媛プチ柑のどんなスイーツでしょう?

答え合わせは、14日 午前11時~のほのボーノで(^ω^)★

番組ではこの他にも媛プチ柑を使った料理が登場します。お見逃しなく!

2020年7月31日(金)

夏だ夏だ夏だー!!

皆さん・・・

やっっっっっと、梅雨明けしましたね~~!!

カラッと晴れ、気持ち良いですね~^^

.

さてさて、久しぶりの更新となってしまいましたが

最近の放送について...

まず先週Nスタえひめにて放送した

Withコロナ時代佐田岬サイクリング!

サイクリング.JPG

海沿いを、Eバイクでスイスイ走り気分爽快!

去年も一緒にEバイクで大島・亀老山に上った高橋アナ、

県のサイクリング普及調整監 坂本さんと行ってきました♪

しらす丼.jpg

ゴールの佐田岬はなはなでは、しらす丼を頂きましたよ!

汗をかいた体にしらすの塩味が染み渡る...あのおいしさったらもう!!

Eバイクは、はなはなと八幡浜みなっとでもレンタルできますよ^^

ちゃり.jpg

走行時の距離・スポーツマスクの着用など...

気をつけながら、体を動かしてみてはいかがでしょうか。

.

続いて・・・

よるマチ!では麻希さんと松山市内のグルメ巡り、行ってきました^^

0729_190240よるマチ! ▽美味!松山満腹グルメ巡り!!.jpg

朝カレーに始まり、美味しいものをたーくさん食べました♪

だんだん麻希さんのグルメ道にも慣れてきて、

ロケ後の体重増加を防げるようになりました(笑)

.

よるマチ!インスタグラムも日々更新中です。

是非こちらもチェックしてください!

ビール.jpg

.

思うように動けず(私も夏休みの帰省はガマンです...)

癒しの少ない日常ではありますが、

そんな時こそテレビを見て笑ってください!

いつもとは少し違いますが、皆さんにとって楽しい夏になりますように。

ぴー.jpeg

あーーー実家の猫に会いたい!!!

2020年5月29日(金)

約1年ぶりの再会!

皆さんこんにちは。

恐る恐るではありますが世の中が動き出していますね。

先日、思い立ってある所へ。

大洲にあるカトラッチャ珈琲焙煎所。

去年Nスタえひめの企画で取材したお店です。

あの時と変わらない笑顔で迎えてくださった今井さんとさわださん。

久しぶりに少しお話しして、美味しいコーヒーを頂きました。

私、コーヒーの酸味が苦手だったんですが

カトラッチャさんのコーヒーで初めて酸味の美味しさを知りました。

この日も入れ代わり立ち代わりでお客さんがコーヒーをテイクアウト。

コーヒーの魅力を伝える今井さんの表情は輝いていました。

受け取ったお客さんもにっこり。

やっぱり...なんて素敵なんだーー!

カトラッチャ.jpg

コーヒー豆とワインを買って帰りました。

袋にメッセージが...!ほっこり。

私も頑張ろうっと♪

2020年5月19日(火)

明日のアナサーチは!

皆さんこんにちは。

明日のアナサーチ (Nスタえひめ 月〜金18:15〜)は私の担当回です!

今回は西条市で 癒しの香りのする木「クロモジ」を取材してきました。

名前は聞いたことがあるものの 初めて見たクロモジ。

強そうな木を想像していましたが 柔らかい葉を持つ優しそうな木でした^ ^

私が訪ねた西条自然学校の方たちが このクロモジを使って作るのはアロマオイル。

お家にいることが長い今ですが、

この香りを嗅ぐと森が思い浮かび気分もスッキリします♪

あるモノを作ってみたり、サプライズをしてみたりと

色々楽しんでみました!

ぜひご覧ください^^

IMG_1092.JPG

2020年4月17日(金)

今日のボーノ中継

こんにちは!

普段は楽天家な私も、毎日速報を見てはうなだれてしまう日々です。
そしてついに緊急事態宣言が全国に・・・長いこと不安が続いていますね。
学校や会社に行けない、遊びにも行けない、人に会えないなどなど
子どもから大人まで、それぞれ色んなストレスを抱えていると思います。

そんな状況に伴い、
今日はほのボーノのスーパーマーケット中継をスタジオからお送りしました。
BeautyPlus_20200417134501843_save.jpg
昨日この対応が決まったんですが、その次の瞬間、
慌てる私の両サイドには台本を手にした岩下アナ・山下アナが。(笑)
ああしようこうしようと一緒に考えてくださり、臨機応変さを目の当たりにしました・・・!
いや~ホントにかっこいい先輩方です。私も頑張ります!

きょう紹介したのは、「ホイコーロー七変化大作戦」♪(笑)
ホイコーローの素を使ったアレンジレパートリーです。
おうちでのお料理に活用していただければ幸いです。


それでは、つらい時期ではありますが、もう少しだけみんなで頑張りましょう!
5月6日、その日が嬉しい日になりますように。
2020年4月 1日(水)

新年度スタート!

みなさんこんにちは~!

4月1日、きょうから新年度ということで
なんだか特別清々しい気持ちがしますね^^
実は先週より、金曜ほのボーノ内のスーパーからの中継に仲間入りしました!
初回はわたしの教育係でもある、みくさんと共演^^
安心感に助けられ、楽しく終えることができました。
みくさんとスーパー中継.jpg
『金曜ほのボーノ』(毎週金よう日午前11時~)では、
番組前半で、おトクっちゃお(←スーパーのお得情報をお知らせ)
後半で、今夜のイッピン(←その日の食材を使った簡単レシピの紹介)
この2つのコーナーをスーパーから生中継しています(^O^)

スーパーが大好きな私。笑
商品で感じる季節、ご当地モノを発見した時の喜び、あれこれ買いすぎてしまう不思議。笑
買い物に訪れるたび、結構長いこと滞在してしまいます。
みくさんと交代でお得情報をどんどんお届けしていくので、ぜひご覧ください^^

また、サンデーゴルフ』(毎週日曜あさ6:15~)内の育成コーナーでは、
4月より、まりえさんに続いて松山英樹プロのお父様、幹男さんに弟子入りすることに!
こちらも併せてご覧ください♪

では、心配事も絶えない毎日かとは思いますが
自分にできることはやれるだけやって、皆で頑張りましょう!!
あいテレビの番組が皆様の心を少しでも和らげることができれば幸いです。
今年度もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
yuuhishot.jpg
2020年2月25日(火)

一体何者!?「柑橘ソムリエ」


みなさんこんにちは!
毎週水曜日はNスタえひめ(月~金18:15~)にて
アナウンサーが地域の魅力を再発見するアナサーチ
あすの担当は私です^^

今回は、宇和島の柑橘農家さんを訪ねてきました。
みなさん柑橘ソムリエって知ってますか?
柑橘を楽しむプロフェッショナルに、いろいろ教えてもらいましたよ!

楽しいことって、自然と頭に入っていきますよね。
そんな純粋な気持ちで、大好きな柑橘にじっくりと向き合う素敵な方々のお話です。

意外にも、県外の方のほうが、愛媛の方より柑橘に詳しいこともあるんだとか?
ということで、柑橘王国・愛媛の県民の皆様にこそ見ていただきたい内容となっております♪
お楽しみに~(^O^)

柑橘ソムリエブログ用.jpeg