前売券 販売中!

ほかプレイガイドはこちらをチェック

ローソンチケット(Lコード:62420)、いよてつ髙島屋、フジグラン県内各店、コープえひめ、
アイテムえひめ事務所(9:00〜17:00)、あいテレビ本社受付(平日9:00〜17:30) ほか

前売特典!「プラノサウルス体験会にご招待」

先着7,000名さま限定で、自分で作ってもっと知れる
「プラノサウルス ©︎BANDAISPIRITS」を
その場で作れる体験会にご招待します!

※体験会は恐竜ミュージアム会場内で毎日開催
※前売券(アソビューの方は画面)をご提示ください

プラノサウルスについてもっと知りたい方はコチラ
https://bandai-hobby.net/site/plannosaurus/

全長15メートル スピノサウルス
四国初上陸!

全長15mの実物大のスピノサウルスが水中で攻撃する様子をリアルに再現!鼻からエアーが吹き出し臨場感・迫力満点!

※写真はイメージです

ティラノサウルス

最強の肉食恐竜T-REX!実際に操作して本物級の迫力を感じよう!

※写真はイメージです

えさやりバロサウルス

お腹ペコペコの恐竜にエサやり体験。首を伸ばしてモグモグ!

※写真はイメージです

他にも恐竜いっぱい!会場に会いにきてね!

前売券 販売中!

ほかプレイガイドはこちらをチェック

ローソンチケット(Lコード:62420)、いよてつ髙島屋、フジグラン県内各店、コープえひめ、
アイテムえひめ事務所(9:00〜17:00)、あいテレビ本社受付(平日9:00〜17:30) ほか

前売特典!「プラノサウルス体験会にご招待」

先着7,000名さま限定で、自分で作ってもっと知れる
「プラノサウルス ©︎BANDAISPIRITS」を
その場で作れる体験会にご招待します!

※体験会は恐竜ミュージアム会場内で毎日開催
※前売券(アソビューの方は画面)をご提示ください

プラノサウルスについてもっと知りたい方はコチラ
https://bandai-hobby.net/site/plannosaurus/

紙ダイナソー

紙に書いたオリジナル恐竜が命を吹き込まれたように動き出す!(体験料無料)
お一人さま1枚までお楽しみいただけます

※写真はイメージです

のりものティラノサウルス

背中に乗ると上下にゆれる!?キミもティラノサウルスにライド!(体験料有料)

※写真はイメージです

アンモナイト化石発掘

本物のアンモナイトを発掘!お気に入りの1個を持ち帰ろう!(体験料有料)

※写真はイメージです

お絵描き恐竜

手のひらサイズの恐竜を自由に絵付け!自分だけのオリジナル恐竜を作ろう!(体験料有料)

※写真はイメージです

ほかにもアトラクションいっぱい! 描いて!乗って!作って!恐竜ワールドを楽しもう

前売券 販売中!

ほかプレイガイドはこちらをチェック

ローソンチケット(Lコード:62420)、いよてつ髙島屋、フジグラン県内各店、コープえひめ、
アイテムえひめ事務所(9:00〜17:00)、あいテレビ本社受付(平日9:00〜17:30) ほか

前売特典!「プラノサウルス体験会にご招待」

先着7,000名さま限定で、自分で作ってもっと知れる
「プラノサウルス ©︎BANDAISPIRITS」を
その場で作れる体験会にご招待します!

※体験会は恐竜ミュージアム会場内で毎日開催
※前売券(アソビューの方は画面)をご提示ください

プラノサウルスについてもっと知りたい方はコチラ
https://bandai-hobby.net/site/plannosaurus/

主催

「恐竜ミュージアム」実行委員会(愛媛エフ・エー・ゼット / あいテレビ)

企画・制作

株式会社ココロ

特別協賛

協賛

三福ホールディングス / 土佐電子工業 / 松山中央不動産 / レクサス松山城北

後援

愛媛県、愛媛県教育委員会、松山市、松山市教育委員会、伊予市、
伊予市教育委員会、東温市、東温市教育委員会、久万高原町、
久万高原町教育委員会、松前町、松前町教育委員会、砥部町、
砥部町教育委員会、今治市、今治市教育委員会、新居浜市、
新居浜市教育委員会、宇和島市、宇和島市教育委員会、愛媛県PTA連合会、
愛媛県商工会議所連合会、愛媛経済同友会、
愛媛県国公立幼稚園・こども園PTA連合会、
愛媛県私立幼稚園・認定こども園PTA連合会、
(一財)愛媛県私立幼稚園・認定こども園協会、
愛媛県国公立幼稚園・こども園教育研究協議会、愛媛県保育協議会、愛媛新聞社、
朝日新聞松山総局、読売新聞松山支局、毎日新聞松山支局、産経新聞社、
南海放送、テレビ愛媛、愛媛朝日テレビ、FM愛媛、愛媛CATV、
えひめリビング新聞社

【お問い合わせ】恐竜ミュージアム実行委員会事務局(あいテレビ内) 089-921-2121(平日 9:00〜17:30)

TOPへ