放送内容

食欲の秋!愛媛の食材食べ尽くせ!

食欲の秋!愛媛の食材食べ尽くせ!

食欲の秋、愛媛の食材を食べ尽くせをテーマに
秋ならではの旬の味やブランド食材を使う絶品料理を楽しむ!

四国中央市では丹精込めて作った里芋を収穫体験!
生産者おすすめの「塩茹で」と「芋炊き」で堪能する。
また、愛媛のブランド鶏「媛っこ地鶏」を求め今治市へ!
現代の名工に選ばれた一流シェフが作る!
素材をいかした料理に感動。
自慢の食材をおいしく楽しむ!

京風一品料理 きよみず
01_きよみず_外観.jpg
松山市二番町1丁目5−16
089-932-7171
営業時間:午後5時〜午後10時
定休日:日・祝

・伊予美人のおかき揚げ 伊勢海老餡かけ
01_きよみず_料理.jpg
(コース料理に含む コース料金8,000円〜※メニューは1ヶ月ごとに変更)


欧風レストラン SHINOHARA
02_SHINOHARA_外観.jpg
新居浜市西の土居町2丁目17−6
050-5486-9517
営業時間:正午〜午後2時、午後6時〜午後8時
定休日:水曜、臨時休業あり

・媛っこ地鶏のバロティーヌ
02_SHINOHARA_料理.jpg
(コース料理に含む フルコース料金 昼3,850円〜 夜5,500円〜)
※媛っこ地鶏をオーダーする場合は要4日前の予約

【料理レシピ】

★伊予美人の芋炊き
03_伊予美人の芋炊き.jpg

<材料>
 ・伊予美人
 ・鶏もも肉
 ・いかげそ
 ・豆腐
 ・もやし
 ・ニンジン
 ・ねぎ
 ・こんにゃく
 ・ごぼう

 ●芋炊きの出汁
 ・だし汁(いりこと昆布) 3カップ
 ・砂糖 大さじ2
 ・みりん 大さじ2
 ・醤油 大さじ3
 ・鶏がらスープの素 小さじ1

●作り方
①里芋は皮を剥き、乱切りにして下湯でする。
②イカゲソと鶏肉は食べやすい大きさに切る。
③ニンジンは乱切りする。
④こんにゃくはさっと湯通し、一口大に切る。
⑤しめじの石づきを取り、小房に分ける。
⑥ゴボウはささがきし、水にとってアク抜きをする。
⑦鍋にダシ汁を入れて温め、鶏肉、里芋、ニンジンを入れる。
⑧鶏肉に火が通ったら残りの食材と砂糖、みりん、醤油、鶏がらスープの素を入れて
ひと煮立ちさせると出来上がり。


★しいたけの炊き込みご飯
04_しいたけの炊き込みご飯.jpg
<材料>
・しいたけ
・ごぼう
・ニンジン
・鶏肉
・ちくわ
・塩 
・醤油・酒・みりん 
・砂糖(上白糖) 
・ほんだし(顆粒) 
・水 適量

●作り方
①炊飯器の釜に全ての調味料と米を入れる。
②具材を入れる。
③炊飯器のスイッチを入れて待てば完成。


★媛っこ地鶏のパリパリ焼き
05_媛っこ地鶏のパリパリ焼き.jpg

<材料>
・媛っこ地鶏もも肉
・ハーブ
・ニンニク
・塩胡椒

●作り方
①塩胡椒をしたもも肉をフライパンに油をしかずに焼く。
②ハーブは肉の上に置く(フライパンに直接置くとハーブの香りが強く出すぎる為)。
③肉の片面が焼けてきたらハーブをフライパンに直接置き、油にハーブの香りを移す。
④肉は裏返さず、溶け出た肉の脂をスプーンですくい、肉の上からかけ続け火を通す。
⑤肉に火が通ったら完成。

これまでの放送一覧

2023年放送分 2022年放送分 2021年放送分 2020年放送分 2019年放送分 2018年放送分 2017年放送分
  • よるマチ情報局ちぇけら
  • 身近な話題「よるマチ!」のご意見・ご感想、何でもお寄せください。