☆ 抹茶寒天を作る。
① 鍋にふるった抹茶、グラニュー糖、粉寒天を入れ、水を加えて混ぜる。(泡立て器)
② 火にかけ沸騰させたら、弱火にして混ぜながら2分ほど加熱する。
③ 型(流し缶、バットなど)をサッと水にぬらし、②を流し入れる。
④ 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
☆ 白玉団子を作る。
⑤ ボウルに白玉粉を入れ少しずつ水を加えながら、指で練り混ぜる。耳たぶくらいの固さになるまで調節する。
⑥ 鍋にたっぷりの水を入れ沸かす。⑤を12等分して手で丸め、少し中央をくぼませ、湯の中に入れる。浮いてきたら約1分ゆでる。
⑦ ⑥を冷水に入れ冷ます。冷めたらザルに取る。
☆ 抹茶みるくを作る。
⑧ ボウルにふるった抹茶とグラニュー糖、牛乳を入れ泡立て器で混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やしておく。
☆ 盛り付ける。
⑨ ④の抹茶寒天を食べやすい大きさに切り、⑦の白玉団子とゆであずき、あんず、えんどう豆とともに器に盛る。⑧の抹茶みるくを混ぜてから注いで出来上がり。