☆きんつば餡を作る。
① 鍋に分量の水と絞った寒天と入れ、中火~強火にかけ完全に煮溶かす。
② グラニュー糖を加え溶かす。溶けたら漉す。
③ 白あんを加え煮溶かし、かのこ、桜花を加え豆を潰さないように煮詰めていく。
(垂らして1cmの山が出来るようになったら火から外し水飴、桜リキュールを加え、型に流す。
☆生地を作る。
④ Aを合わせ、ボウルにふるう。温水を加えながら泡立て器で手早く混ぜる。
⑤ 卵白を加え混ぜ、生地を休ませる。
☆仕上げ
⑥ きんつば餡を型から取り出し切る。1面に生地を薄く付け温めたフライパンで1面ずつ焼いていく。(6面繰り返す) 桜の焼印を押して仕上げる。