①米は少しかための水加減か、普通に炊く。
②(A)を小鍋に入れ、温めて砂糖を溶かし、合わせ酢をつくる。
③飯台としゃもじを酢水で湿らせ、ご飯を移して広げる。合わせ酢は
しゃもじを伝えて全体に回しかける。(昆布は取り除く)
④(3)のご飯粒をつぶさないように、うちわで扇ぎながら、しゃもじで
切るように混ぜ合わす。上から白ゴマをふりかける。
(固く絞ったふきんをかぶせておく。)
⑤焼きのりは、ガス火で両面サッとあぶり、1枚を4等分に切る。
※ポイント→ガス火でのりをあぶると香りがでて、パリッとする。
⑥卵焼きをつくるために、(B)を混ぜ合わせる。卵焼き器を中火にかけ、サラダ油をなじませ、卵液を流し込み、向こう側から巻き込んで焼き、巻きすで巻いて冷まし、棒状に切る。
⑦ステーキ肉は塩、コショウで下味して、サラダ油を熱したフライパン
で、好みの焼き加減に焼き、2cm幅に切る。
⑧マグロ、きゅうりは1cm幅の棒状に切る。サニーレタスは、8等分位
にちぎって水洗いし、水気を切る。
⑨大葉は軸を切り水洗いして、水気を切る。ツナは油を切る。
⑩具材を器に盛りつけ、焼きのりに、すし飯をのせて、好みの具と、
好みの調味料で味つけして巻き込み、完成!!