龍馬が案内!快適フェリー
愛媛県三崎港と大分県佐賀関港を70分で結ぶ旅客フェリ―。
特集では、豊予海峡を望む操舵室や快適な客室など
フェリーの魅力を岩下アナウンサーがリポートします。
船内ナビゲートは幕末の志士、坂本龍馬?
実は佐賀関と深いつながりがあるといいます。
【龍馬が案内!快適フェリー】
◇国道九四フェリー「涼かぜ」
就航1周年を迎えるフェリー。愛媛県三崎港~大分県佐賀関港を70分で結ぶ。
今回は、佐賀関と縁のある坂本龍馬(に扮した九四フェリー社員)が船内を案内。
特別に「船橋(ブリッジ)」も見学。
2/11~28まで「就航1周年記念Thanksキャンペーン」で記念乗船証プレゼント中。
◇佐賀関ターミナルビル
佐賀関港で揚がった新鮮な関アジ・関ブリを一度に味わえる「関アジ・関ブリ丼」が人気。お土産には「関サバ棒寿司」も。
2/11~「涼かぜ就航1周年記念」で涼かぜカラー(黄色×青色)のソフトクリームも登場!
◇大分名物・とり天発祥の店「レストラン東洋軒」
創業100年近くになる老舗中華レストラン。とり天はオンラインショッピングもOK。
◇別府ロープウェイ
標高1375mの鶴見岳へ10分で到着する九州最大級のゴンドラ。冬の山頂は氷点下にもなり、樹々に霧氷が付き白銀の世界に。展望所からは別府市内と別府湾が見渡せる。
【レシピ提供】
DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)
リンク先でレシピ動画が視聴いただけます。