金曜ほのボーノ

これまでの放送一覧

ほのぼの句会「新生活」で五・七・五

視聴者からの俳句を中心に展開する「ほのぼの句会」!
講師は松山在住の俳人・川又夕さん。

今回は「新生活」をテーマに、
孫のランドセルを詠んだ微笑ましい様子や、
転勤先の郷土料理を17音で表現した句など
いろいろな「新生活」が多数寄せられました。
気軽に楽しむ俳句時間を一緒に過ごしませんか?

気になる!小さなお店

今回の特集は「気になる小さなお店」。

駐車場の一角に建つプレハブ小屋の看板には、
"ナンバーガー"の文字が!
飯田アナウンサーが調査します。
また、まるでアート空間のような店で見つけた
宝石のようなスコーンも登場!

山下②.jpg

さくらひめを楽しもう

特集は「さくらひめを楽しもう」!
愛媛県が開発した新品種の花「さくらひめ」を、
見るだけでなく様々な形で楽しむ方法を紹介します。

人気のキッチンカーが始めたのが
サンドイッチとさくらひめブーケのコラボ。
コロナ禍での花見替わりに人気を集めているそうです。

表紙.png

大人の遠足 三津浜レトロ旅

オトナの遠足と題し港町・三津浜をレトロ旅。

木製雑貨の店では、温かみのある木工小物や時計、
スマホのスピーカーなど木の表情を楽しみます。
また、築180年の土蔵で、
昭和初期の家具や木型の珍品に出会ったり、
新オープンのイタリア料理店のランチや
三津浜生まれのクラフトビールなど、
五感で港町レトロを満喫!

春満開 桜を味わおう!

桜の見頃は過ぎても、"味わう"楽しみは今が盛り!
松山市内の老舗ベーカリーでは、
桜の和菓子にヒントを得たパンに出合います。

また、縁起の良い名前のお菓子や桜風味たっぷりのケーキ、
愛媛から全国に展開する期間限定のひんやりスイーツなど、
味覚で春を満喫!

04.jpg

1