- 2022年4月 9日放送

チンゲン菜のカニカマあん

今回の使った食材

- チンゲン菜
今回の番組MC

- あいテレビアナウンサー 岩下克樹
材料(2人前)料理監修|山田修子 先生
チンゲン菜 2株
カニカマ 8本
水 200cc
鶏がらダシの素 小さじ1
ごま油 大さじ1
酒 大さじ1
しょう油 小さじ1
おろし生姜 小さじ1
片栗粉 小さじ1(水溶き片栗粉として使用)
水 大さじ2
カニカマ 8本
水 200cc
鶏がらダシの素 小さじ1
ごま油 大さじ1
酒 大さじ1
しょう油 小さじ1
おろし生姜 小さじ1
片栗粉 小さじ1(水溶き片栗粉として使用)
水 大さじ2
作り方
(1)チンゲン菜を葉と茎に分けて切ってゆく。
葉は半分に。茎は6等分で...
(2)切った茎の根元は、よく洗っておく
(3)カニカマは手でほぐす
(4)フライパンに水と鶏がらダシの素を入れて煮立たせる
(5)煮立ったらまずそこに茎を入れ、火が通ったら葉も加える
しんなりしたら、お皿に取り出しておく。火は止めておく
(6)あんを作る。
フライパンの鶏がらダシに酒、醤油、おろし生姜、カニカマを加え、
さらに水溶き片栗粉を入れて混ぜる。
(7)火をつけて、とろみが出て 沸騰するまで混ぜる
(8)お皿にチンゲン菜を盛り付け、あんを上からかけて
ごま油を上から回しかけて、整えたら完成!

キッチンカーが訪れた場所
- JA東予園芸「楽しみ市」
愛媛県四国中央市土居町入野79


- JA東予園芸「楽しみ市」
愛媛県四国中央市土居町入野79

番組MC


-
あいテレビアナウンサー
岩下 克樹

-
テレビ高知アナウンサー
木岡 真理奈

- あいテレビアナウンサー 岩下 克樹
- テレビ高知アナウンサー 木岡 真理奈

料理監修
愛媛

-
料理研究家
山田 修子先生
Cooking Project ヤマダキッチン 主宰
料理教室を中心に、各講座開催・各誌料理及び料理コラム執筆掲載中。
高知

-
川添 愛実先生
料理とお菓子の教室 Salon de Cheri主宰
レシピ提供・商品開発・高知野菜PR・県立高校製菓外部講師。
20代~30代に人気の教室は2016年クスパアワード全国人気教室2位受賞。

- 料理研究家 山田 修子先生
Cooking Project ヤマダキッチン 主宰
料理教室を中心に、各講座開催・各誌料理及び料理コラム執筆掲載中。
- 川添 愛実先生
料理とお菓子の教室 Salon de Cheri主宰
レシピ提供・商品開発・高知野菜PR・県立高校製菓外部講師。
20代~30代に人気の教室は2016年クスパアワード全国人気教室2位受賞。

過去の放送


- 2022年8月13日放送
- うるか味噌の焼きおにぎり

- 2022年8月 6日放送
- プチトマト焼売

- 2022年7月30日放送
- オクラのチキンロール

- 2022年7月23日放送
- インゲンとアンチョビのニンニク炒め

- 2022年7月 9日放送
- 甘とうがらしとひき肉のピリ辛そうめん
- 2022年放送分
- 2021年放送分
- 2020年放送分
- 2019年放送分
- 2018年放送分
- 2017年放送分