でんのすけのまるっとキッチカーの旅

2017年7月29日放送

鯛の煮付け

鯛の煮付け

今回の使った食材

鯛

今回の番組MC

河野未来
あいテレビアナウンサー 河野未来

材料(2人前)料理監修|山田修子 先生

  • 鯛の切り身 2切れ
  • 生姜 約30g
  • 1カップ
  • 100㏄
  • 砂糖 大2
  • 味醂 大3
  • 醤油 大3
  • ピーマン 6個

作り方

(1)鯛の切り身を皮を上にしてバットに並べ、熱湯をかける。水にとり、残っているうろこを優しく取り除く。皮に切り目を入れる。
(2)生姜は繊維を切断するようにスライスする。
(3)ピーマンは縦半分に切り、へたの両側に少し切り込みを入れ、ヘタを取り除き、残っている種を除き洗う。
(4)広い鍋に酒、水、砂糖、味醂、醤油を入れて煮立てる。 (2)を散らし入れ (1)を皮を上にして入れる。沸騰が持続する火加減で、だしをかけながら10~15分ほどで一気に火を通す。
(5)途中(3)を加え少し煮る。
(6)皿に盛り、生姜・ピーマンを添え、だしをかけて、完成!



宇和島では、このだしを薄めて、鯛そうめんのつゆに使ったりします。
熱湯をかけて、うろこを完璧に取り除きます。

キッチンカーが訪れた場所

道の駅 うわじまきさいや広場
道の駅 うわじまきさいや広場
宇和島市弁天町1-318-16

番組MC

四電エナジーサービスマスコット でんのすけ
あいテレビアナウンサー 岩下克樹
あいテレビアナウンサー 岩下 克樹
テレビ高知アナウンサー 平賀吏桜
テレビ高知アナウンサー 平賀吏桜

料理監修

愛媛
山田 修子先生
料理研究家 山田 修子先生

Cooking Project ヤマダキッチン 主宰
料理教室を中心に、各講座開催・各誌料理及び料理コラム執筆掲載中。

高知
川添 愛実先生
川添 愛実先生

料理とお菓子の教室 Salon de Cheri主宰
レシピ提供・商品開発・高知野菜PR・県立高校製菓外部講師。
20代~30代に人気の教室は2016年クスパアワード全国人気教室2位受賞。

過去の放送

ジンシャーシロップ
2023年11月25日放送
ジンシャーシロップ
シイタケとこんにゃくの田舎煮
2023年11月18日放送
シイタケとこんにゃくの田舎煮
キャロットラペ
2023年11月11日放送
キャロットラペ
キノコのあんかけハンバーグ
2023年11月 4日放送
キノコのあんかけハンバーグ
おでん
2023年10月28日放送
おでん
  • 四電エナジーサービス