2018年、Nスタえひめ始動から1週間が経ちました。
みなさんの心に、ニュースをしっかりお伝えするために
今年も、幅広い分野の取材に出かけ
現場でしか感じられない空気や、そこで出会った人の思いに
触れたいと思っています。
ということで、きょうのNスタえひめの特集では
「外国人技能実習生」について考えます。
日本で働きながら技能を習得する、技能実習生。
私は今回、去年11月から4人のカンボジア人実習生を受け入れている
今治市内の企業を取材しました。

みなさんとにかく意欲的で
明るく生き生きと仕事に取り組んでいました。
外国人技能実習生については近年、
賃金トラブルや、実習生の失踪などの暗いニュースも耳にしますが
そもそも制度の根底にあるのは「発展途上地域への国際貢献」。
きょうの特集では、4人の働く姿や受け入れ企業の取り組みを通して
改めて、制度の在り方を見つめなおします。ぜひご覧ください!
そして実はこの取材、嬉しい再会でもありました(*^。^*)

2015年の8月、彼女たちの故郷である
カンボジアのタサエンという地域を取材で訪れた際
とても人懐っこくて沢山話しかけてくれたラクサーちゃん。
今回の実習生の1人です。

覚えていてくれて、本当にうれしかったです(*^_^*)
**************************************
そして、あすのNスタえひめでは・・・

今月15日の「イチゴの日」を前に、イチゴを特集します♪
愛媛ならではの品種や、イチゴを使ったデザートも登場します。
こちらも、どうぞお楽しみに~~♪♪