山田祐也のゆうゆう気分

2017年9月27日(水)

北海道紀行①~網走監獄編~


のうから松山三越で「秋の北海道展」がはじまりましたね!

夕方のキャッチあいでその様子が放送され、いいなぁと思いながら
美味しそうなグルメの数々にお腹を空かせていた私...。笑


そこで思い出したのが、月4日~9日の夏休み期間のこと。
実家がある北海道に帰省していました(^^)
そこで、このブログで帰省の模様をシリーズでお届けします!
(王道の北海道観光ではないため、かなりマニアックな内容かもしれません...)


まずは、
札幌から網走まで車で5時間ほど走り、「博物館 網走監獄」へ。

網走.jpg


看板.jpg



網走監獄は全国的にも有名ですが、
私、北海道出身にも関わらず初めて訪れました...。(網走自体はじめて)

この「博物館 網走監獄」は、明治以来使われていた
網走刑務所の旧建造物を保存するため、移設してつくられた施設です。
したがってここにあるのは、過去に実際に使われていた建物なんです。

なかには重要文化財に指定されている建物も多くあり、
歴史的価値の高さから多くの観光客が訪れています。

映画やドラマ、漫画など、様々な作品の舞台にもなっていますよね!




さて、
私が最初に訪れたのは、囚人たちが収容されていた舎房。


舎房.jpg


ここでは、実際に使われていた房に入ることができます。


投獄.jpg



また、敷地内にはいたるところに当時の囚人や看守を
模した人形が置いてあり、一緒に写真を撮ることもできます。


たとえば、
囚人と一緒に食事をしてみたり...


食事.jpg


鍛冶をしてみたり...、


鍛冶屋.jpg


看守に監視されながら農作業をしてみたり...、


農作業.jpg


農作業で汚れた手足を洗ってみたり...、


足洗う.jpg


看守に「あいつ怪しくないですか?」と教えてみたり...、


教える.jpg



などなど、たくさんの体験をすることができます。
他にも網走刑務所に関する展示をしている歴史館などもあり、
じっくりすべてを見て廻るとだいたい2時間半くらいかかりました!

その中で多くを学び、個人的に一番おどろいたのは、
北海道は屯田兵によって全て開拓されたと思っていたのが、
実は囚人たちも開拓に携わっていて、
いまなお使われ続けている道をつくっていたということです。

実際に行って初めて知ることもあるんだなぁと、
百聞は一見に如かずを身をもって体験しました。

次回の投稿でも、私がはじめて訪れた北海道の観光名所をお伝えします!
では!


2017年9月 1日(金)

同郷の愛媛人

日、取材で愛媛FCの練習にお邪魔しました。

すると、そこにいたのは、キーパーの 阿波加 俊太 選手。

実は阿波加選手、私と出身地が同じなんです!
そしてなんと年齢も同じ!
ピッチ外での顔は、とても気さくで優しい方でした。

取材後には地元の話で盛り上がり、楽しい時間でした。

プレーオフ進出に向けて、今後のリーグ戦も全力でプレーしてほしいですね!
がんばれ愛媛FC~!


阿波加選手との2ショット.jpg
2017年8月23日(水)

甲子園!


んにちは!
そして、お久しぶりです!

ここ最近、お昼のニュースやNEWSキャッチあいのスタジオに
登場していなかった私ですが、その理由は...、


図1.jpg


 夏の甲子園す!

今月6日から20日まで、取材で関西に行っていました!
(写真は今月8日、午前6時半ごろ。開会式前の阪神甲子園球場前。
なぜか私自身、少しドヤ顔...笑)

愛媛代表の済美高校を取材していました。
試合のある日は試合を取材し、ない日は練習を取材し、
来る日も来る日の済美ナインのことだけを考えていた2週間でした。

その分、選手たちの想いにも触れることができ、
済美の試合があるたびに感動しっぱなしだった私です。

特に3回戦の盛岡大附属戦は、最後は残念な結果となりましたが、
選手たちの全力の攻防に私自身も熱い気持ちになりました。


済美ナイン、本当にお疲れ様でした!そして、ありがとうございました!


自身も、
小中高とバスケットボールに打ち込んだスポーツ少年でしたので、
仕事を始めてまでスポーツに携わることができ、
         本当に幸せだなぁと改めて感じた2週間でした!


最後に、休みの日に行った、満員の甲子園球場の写真を!
この日は朝6時半に満員通知が出ていました。

では!


満員改訂.jpg

2017年7月24日(月)

仕事もプライベートも充実しています:)

いきなりですが、、、
私の隣にいる、このキャラクター、誰だかわかりますか???

サダンディー.jpg

伊方町のイメージキャラクター、サダンディーです!
今月の第1週は、「お天気アイゆるキャラウィーク」と題し、
大街道アエル前から、日替わりでアナウンサーと県内のゆるキャラが
お天気をお伝えしました!

そんな中、私は伊方町のサダンディーと共演したのですが、
襟を立て、佐田岬灯台を模した帽子をかぶり、本当にダンディーでした...!
私もサダンディーのようにダンディーに生きたいですねぇ...!


そして!これも仕事でみたものなんですが...

大洲の屋形船からみた花火です!綺麗で癒されました...。
人生で初めて船に乗りながら花火をみたのですが、
川面に映る「逆さ花火」も風情があっていいですね★
(写真では分かりづらいかもしれませんが...笑)

------------------------------------------------------------------

さてさて、仕事の話題はここまでで、ここからはプライベートを少々(笑)


まずは、ドーーーン!大きいバーベキュー!
美味しかった~!
BBQ.jpg


そしてそして!
最近カメラを始めた友達が知らぬ間に撮影していた1枚!
ビールを飲みながらテレビを見ているだけなんですけどね...(笑)

撮影した友達曰く、「哀愁があって良い」そうです。笑
2017-07-25beer改訂.jpg



という感じで、最近は過ごしています!
暑い日が続きますが、みなさんも体調を崩さないように気をつけてください!

では!

2017年6月23日(金)

初共演いろいろ


昨日(6/22)の【NEWSキャッチあい】の放送終了後、
トコトコと私のそばに歩み寄ってきたのは
2年目の先輩、河野未来アナウンサー


河 『やーまだ君(山田)、何気に私たち今日が初共演だったね~!』

山 「えっ!前も一緒に出演しませんでしたっけ?」

河 『初共演だよー!一緒に番組に出た記憶がないもん!』

山 「あれ...未来さんと一緒に出演した記憶があったような...」

河 『ないない!』


調べてみたら、本当に初共演でした(笑)
覚えていない無礼な後輩です、反省。。。(笑)

初共演だったということで、
放送終了後にスタジオの外で記念にパシャリ!

初共演.jpg

・・・・・お互い無駄にテンションが高いですね(笑)
何はともあれ、クスッと笑えたオンエア後の一幕でした。

------------------------

そしてー!
えひめ国体の開幕まで残り100日を切りましたね!

昨日は国体イベントの取材に行ってきました。
取材先には何と、国体みきゃんが!

国体みきゃんとも初共演ということでパシャリ!

国体みきゃん.jpg

ああ、かわいい...癒された...。

国体関連の取材に行くたび、開幕までの日数のカウントダウンとともに
県内のムードも高まりつつあるように感じます。

オール愛媛で一丸となって、国体を盛り上げたいですね!

------------------------

以上、ここ最近の共演シリーズでした!では!

2017年6月14日(水)

☆最近の振り返り☆


こんにちは。6になりましたね!

 

徐々に気温が高くなり始め、

すこ~しバテてしまいそうな日が続いております...!

しかし!暑さに負けずに頑張ります!

 

入社して早くも2か月、目まぐるしく月日が流れています。

ここで、最近の振り返りをしておきます(^^)

 

まず、5月上旬にお昼のニュースで生放送デビューをしました!

4月から夕方の「NEWSキャッチあい」でリポートをしていたものの、

生放送は経験がなかったので緊張しました...。

 

今後もお昼のニュースを担当することがあり、

まだまだドキドキが続きますが、頑張ります!

 

そして!

毎日取材にも出かけていますよー!

 

5月中の取材では、今治の女子バスケットボールチーム、

今治オレンジブロッサム」の練習にお邪魔してきました!


私自身も小中高と、バスケ部でしたので、

取材でバスケを見ていると、だんだんプレーしたい気持ちになりました。

 

取材の最後には、チームの熊 美里選手とパチリ。

実は熊選手、私と同い年だったのです!

チームの一員として、えひめ国体でも活躍してもらいたいですね!


熊さん縦.jpg

 

最後に...。

私事で恐縮なのですが、昨日613日、23歳の誕生日を迎えました。

 

仕事を終え、さて帰ろうと思ったら、

会社の同期から、メッセージ付きのプレゼントが!


誕プレ3.jpg

嬉しい気持ちと同時に、
誕生日だという実感が一気にわきました(笑)

23歳も仕事に励み、元気に健康に頑張りたいです!


以上、ここ最近の振り返りでした。では!


2017年5月 5日(金)

北の国からこんにちは!

皆様、はじめまして!
新人アナウンサーの山田 祐也(やまだ ゆうや)です。

出身は北海道札幌市です。
生まれてから22年間を札幌で過ごし、
この春、愛媛に引っ越してきました!

2017-05-05yamada-1.jpg

2017-05-05yamada-2.jpg

2017-05-05yamada-3.jpg

そんな私と愛媛の繋がりは、ズバリ、『グルメ』です!

愛媛の鶏のから揚げ、「せんざんき」。
北海道でもから揚げを「ざんぎ」といいます。
(先日、居酒屋にて、うっかり「ざんぎください」と
注文してしまいましたが、しっかり通じて感動しました。)

それから、「焼き鳥」も共通項です!
全国7大焼き鳥に、愛媛の今治焼き鳥と肩を並べ、
北海道の焼き鳥も登録されているんです!

初めて愛媛に訪れたとき、
居酒屋好きの私にとって、から揚げと焼き鳥で繋がっているなんて、
愛媛はなんて魅力的な場所なんだろう!
と、感動さえ覚えた記憶があります(笑)

こんなに繋がりの多い愛媛県は、
すでに私の中でホッとする場所です。

仕事ではまだまだ先輩方をヒヤヒヤさせてばかりですが、
はやく愛媛県の皆様に親しみを持っていただけるように頑張ります!


テレビや現場で見かけた際には気軽にお声がけいただければ、
それが私のパワーになります!!!

これからどうぞ、末永くよろしくお願いいたします(^^)