媛プチ柑
昨日の『Nスタえひめ』では
媛プチ柑(ひめぷちかん)を特集しました!
☛ 8/11(火)OA「新食材 媛プチ柑の魅力」
「媛プチ柑」とは、
育成のために摘果していた青いかんきつの果実を
調味料や風味付けなどに活用しようと、
県が新食材として打ち出したもの。
愛媛らしい、かわいい名前ですよね!
現在、媛プチ柑にはポンカン・イヨカン・河内晩柑の
3つの品種が認定されています。
媛プチ柑の特徴は、
その酸味と香り!
そして、
まだ果汁が多く含まれていないため、
指で果実を押すと...モリモリッ!と
果実の粒が溢れるんです!
このプチプチ食感が美味しいんです!
新たな県産かんきつの食材。
この時期の1か月ほどしか味わえないことに加え、
市場での取引はなく、直接飲食店に卸されるとのこと。
希少性もうかがえますよね...!
県では、今月末まで「媛プチ柑キャンペーン」を展開中!
みなさんも一度味わってみてはいかがでしょうか(^^)
猛暑を吹き飛ばすかのような、爽やかなイケメンの笑顔をありがとうございます(*´▽`*)うちの7歳児が大喜びです(;^ω^)摘果した青ミカンを、実家では酢の物の味付けや焼酎割りに使ったりしてました。
宮本様>
お子さん、6歳から7歳になられたんですね(^^)
お誕生日おめでとうございます♪
焼酎割り、かなり魅力的ですね…!じゅるり…!