滝香織のかおりん日和

2019年12月26日(木)

2019年仕事納め

今年は、ちょっと早く本日で仕事納めです。

昨日放送した今年最後のよるマチは、ご覧いただけましたでしょうか。

 

BeautyPlus_20191225110740659_save.jpg

 

ゴゴスマ(あいテレビ平日午後1時55分~放送)のMC、石井亮次アナウンサーが

愛媛にやってきて、出身地ビンゴというスペシャルな企画に挑戦しました。

ゴゴスマとはまた違った、はじけた石井さんのキャラが炸裂しました。

めちゃくちゃ面白い方でしたよ♪

10月から愛媛でも始まったゴゴスマ、スタジオにお邪魔したり、みかん山から中継をしたりと、

色々と関わらせていただきました。

ぜひ皆さん見てくださいね。

 

line_125287655523507 (3).jpg

 

DSCPDC_0001_BURST20191115154838365_COVER.JPG

 

そして、今年4月から木曜ほのボーノが始まり、私は、横山岳アナウンサーとともに

様々な所から中継をお伝えしました。

ゆるキャラのような岳くんと毎回楽しくお届けさせていただいております。

ぜひTAKI&GAKUコンビを応援よろしくお願い致します。

 

19-10-17-11-55-37-105_photo1.jpg

 

さらに、よるマチ!

始まって4年半が経ち、本当に多くの方に見ているよと声をかけていただけるようになりました。

なんて有難いんでしょう!!

 

1577191899535.jpg

 

1577191892748.jpg

 

大好きなよるマチ!メンバーです❤

 

こうして番組をお届けできるのも、

取材にご協力してくださる皆さん、

そして、番組を見てくださる皆さん

応援してくださる皆さんのおかげです。

 

今年一年本当にありがとうございました。

 

来年またお会いしましょう!!

それでは、よいお年をお迎えくださいませ。

 

滝 香織

 

2019年12月13日(金)

色が変わる滝!?千住博展

現在、愛媛県美術館で行われている千住博展

先日、「ほのボーノ」の中継でお伝えしました♪

 

19-11-19-08-26-53-772_photo.jpg

 

なんといって注目は、高野山金剛峰寺に奉納される襖絵「断崖図」と「瀧図」。

それぞれ長さ17メートル、25メートルあり、とっっても大きな絵なんです。

断崖図」からは、静寂と荒々しさとが伝わってきて、圧倒されました。

「揉み紙」という、和紙を揉んでから、絵の具をのせていく手法だそうですが、

よく見ると紙がぼこぼこしていて、それがまた岩肌の荒々しさをリアルに表現しているんです。

ぜひ間近で本物をみていただきたいです。

 

そして、「瀧図」は三方を囲むような形で、展示されていて、

まるで滝の中にいるかのような錯覚を覚えました。

いつまででも眺めていたいるような壮大な絵です。

 

さらに、面白いのが「龍神」という作品。

なんと色が変わるんです!!

部屋に入ると、白い滝が目の前に広がっているのですが

 

DSC_1416.JPG

 

時間がたつと・・・

 

DSC_1413.JPG

 

な、な、なんと青に!!

なんとも幻想的ですよね。

絵の具に蛍光塗料を使うことで、ブラックライトを当てるとこのように色が変化するそうです。

この「龍神」は写真や動画を撮ることができるんですよ♪

私もご覧の通り、ばっちり写真に収めてきました☆

 

19-11-21-11-36-01-175_photo.jpg

 

あ!そうそう!!

先ほどご紹介した襖絵は、この愛媛での展覧会のあと、

高野山に奉納されるので、外で見られる最後の貴重な機会なんです。

千住博展は、来年1月19日まで愛媛県美術館で開催中!

生で見るのが一番!ぜひ足を運んでみてください☆

 

 

 

 

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年