高橋浩由の「スポーツ素敵に隠し味」

2015年5月18日(月)

銀輪通信  ~「ツールド愛南」編~

s-1431944111102.jpg

風薫る5月となり、サイクリングにもいい季節になりました。

こちらは「な~し君」。 愛南町のマスコットですね。

先日、「ツールド愛南」に参加してきました。

s-1431944200584.jpg

 

参加定員 150人。

ボランティア200人。

なにか頭が下がります・・・

 

 

s-地図.jpg

 

コースは愛南町の山出憩いの里温泉を発着点にこんな感じ。

田園風景に、海に、山に、そして峠と 四国西南端の魅力満載の110キロです。

 

 

s-1431944229156.jpg

 

 

 

こちらは、33キロ地点の高茂岬!

絶景です。

 

s-1431944358604.jpg

 

s-1431945116272.jpg

 

愛南町は人口約2万5000人の小さな町。

でも、リアス式海岸が織りなす美しい景色があり、

愛南びやびやカツオに愛南ゴールドなど食の魅力も満載で

走っていても目に飛び込む風景に活力を感じます。

 

そしてなによりも70キロ過ぎから現れる「通称 愛南のガリビエ峠」

標高1065mの篠山に向かって約15キロ続く激坂!

もれなく「無我」の領域を堪能?できます。

 

必死過ぎて、写真も撮れませんでしたが

4か所あるエイドステーションのみなさんはもちろん、

田んぼの作業の手を休めて「がんばって~」と声をかけてくれた農家の方や

手作りのうちわや横断幕を掲げて応援してくれた地元の人など

みなさん本当に温かくサイクリストを受け入れてくださいました。

 

s-IMG_1066.jpg

 

 

そして、スタッフ全員の拍手で迎えてくれたゴール。

本当にアットホームな、素敵な大会でした。

 

さらに―

 

s-完走証.jpg

 

「完走証」です。

書家の方の直筆です。

参加者ひとりひとり、写真もちがえば、贈られた言葉も違う。

究極の手作りの完走証・・・

感激しました。

 

また出たい・・・そう思わずにはいられない素敵な大会です。

 

s-まとめ.jpg

 

 

(次回は、前週参加の「ツールド西阿波」)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

コメントする

  • 個人情報の取扱いについて(必ずお読みください)
  • コメントはあいテレビの判断により掲載されないことがあります。
  • コメントの内容を編集することがあります。
  • 名前はペンネームでもかまいません。

※メールアドレスはサイト上に公開いたしません。

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年