銀輪通信 ~謹賀新年編~
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
すでに寒中見舞いの時期に入ってます。
最強寒波が襲来したその日を狙い!
走ってきました「周防大島」。
瀬戸内海に浮かぶ、山口県の金魚の形をした島です。
見えますね。金魚に。
松山からは三津浜港から柳井フェリーで2時間半。
柳井港に着いたら、一路東へ約8キロ。
大丈夫、まっ平らの道です。
加えて・・・
自信たっぷりな道案内もいて、
まことに心強い限りです。
すると、ほどなく「大島大橋」が見えてきました。
この時、気温1度・・・
固まった空気を溶かしながらペダルを踏んでいくと・・・
日差しの有難さ、太陽の偉大さに、溶けます!
そして大島大橋を渡り、島を時計回りに進めば、
道幅は広く、舗装され、
進行風のみ、向い風なしのパラダイス。
ご存じのとおり、山口県はガードレールは黄色です。
理由については、どうぞ「ググっ」てみてください。
さて周防大島は、明治時代に多くの島民がハワイに移民したため
ハワイとの絆も深く、96年にはカウアイ島と姉妹都市に。
雰囲気出てます。
そして、、、東の端で、歴史に学び・・・
島の南で「厳島神社」に祈り・・・
ぐるっと一周、120キロ!
(道を間違えた分を含めますが。。。)
新しい年の始まりに、心地よいサイクリングでした。
(大島大橋より瀬戸内海を眺める)
そこで一句!
「スマートフォン 着信のたび 手袋外し」
おそまつです。
でも、ニュース「キャッチあい」でOAしてしまったのでした・・・
コメント
コメントする