快挙の12時間後―
「カップまで何ヤード?はい、歩測して!」
早朝の北条CCの練習グリーン。
知人のご子息にパターのアドバイスを送るのは
松山幹男さん。
かつては日本アマ、そして国体にも出場した
愛媛のトップアマだ。
「左足を引いて、膝は揃えて・・・」
ゴルフで大きな夢を見るその瞳に応えるように
丁寧にアドバイスを送っては
スイングを繰り返すそのジュニア世代の姿に、
幹男さんは、ある人物を重ねる。
それは、今から10年前の息子の姿―
「松山英樹」。
この1時間前、幹男さんはクラブハウスで静かに
「きのう」の快挙を振り返った。
「2日目を我慢できたことが一番大きかったです。
それでもアンダーパーでしたからね」
9月29日。
シンガポールで行われた「アジアアマチュア選手権」。
去年、この試合で初出場初優勝を果たした松山英樹は
舞い込んだマスターズの切符を手にオーガスタに乗り込み、
ローアマに輝き、表彰式でシルバーカップを手にした。
「あの場所に絶対戻りたい」
ディフェンヂィングチャンピオンとして臨んだ今年、
松山は初日5アンダー2位タイと好スタートを切るも
2日目は1アンダーと足踏みする。
しかしここで我慢できたことが逆に功を奏し、
3日目、7アンダーと爆発。1打差で2位に浮上。
そして最終日、終盤、韓国のイ・スミンの猛追を受けたが
結局5アンダー、最後は1打差でねじ伏せ、
通算18アンダーで優勝。
ラスト2日を気合のノーボギーで2連覇を達成し
2年連続マスターズ出場権を獲得した。
その12時間後―
「英樹もね、ここで色んなことして、朝から晩まで遊んどったよ」
北条CCのコース脇にある小さな練習グリーン。
その周りに生えている木々、くぼみ、草、斜面・・・
全てがマスターズへ繋がった。
「そうそう、いい感じで来てる」
また半年後、時差と戦う大変な4日間がやってくる。
コメント
コメントする