高橋浩由の「スポーツ素敵に隠し味」

2009年5月27日(水)

サッカーとスイカ

s-スイカ今年.jpg

(庭のスイカ 植え付け1週間後)

 

 

 

愛媛FCが8位で第1クールを折り返した。

 

「登録人数Jリーグ最少」という事実は

当初、マイナス面にしか映らなかった。

しかし現状、結果は逆に出た。

 

ケガの発生率などを考えれば

チーム運営に不安はつきない。

事実、確実に?けが人は出ている。

きのうもアライールの骨折が発表されたばかりだ。

 

しかし次から次へとやってくる試合を前に

現場はかなりのプラス思考でないと

やってられないと思う。

 

事実、キャプテン三上選手の言葉はシンプルだ。

 

「今、いるメンバーで出来る限りのことをやるだけです」

 

達観しているようだがそれは違う。

事実をまっすぐ見つめている。

それ以上どうしろというのか。

逆に、とても力強い言葉に感じる。

 

実際、そのプラス思考に支えられたチームは

7試合連続白星なしの時期に、

マイナス思考に陥ることなく多くを学んだ。

そして第1クールを3連勝で締めくくり8位につけた。

あっぱれな展開だ。

 

「あいつがいなくなったらいいパスが来なくなる・・・」

それなら、自分からパスをもらいに動けばいいではないか。

 

「あいつがいなくなったら攻撃にタメがなくなるかも」

それなら、中盤省略しても単調な攻撃になっても

FWが飛び出してみればいいではないか。

 

現状こそ現実であり、

わざわざ以前の状況と比較して今を嘆くよりも

「変化し続ける現状に対処し続けること」こそ

成長であり、勝利への近道なのでは―

 

サッカーも、そして企業も。

 

 

我が家の庭で地を這い始めた

  スイカの茎を眺めながら

    そう感じた初夏の午後だった。

 

s-スイカ去年.jpg

(去年8月 庭のスイカ 約20個収穫)

 

コメント

あきら (2009年5月29日)

登録人数が少ない中で愛媛FCは健闘してますね。少ないからこそチームの結束力が固まったからこその結果でしょうね(^_^)

まだ第1クールが終わったばかり…この先、何人かが新加入するのか、いろんな情報が飛び交う中、愛媛は明日

第2クール初戦・横浜FCをホームで迎え撃ちますね。

コメントする

  • 個人情報の取扱いについて(必ずお読みください)
  • コメントはあいテレビの判断により掲載されないことがあります。
  • コメントの内容を編集することがあります。
  • 名前はペンネームでもかまいません。

※メールアドレスはサイト上に公開いたしません。

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年