高橋浩由の「スポーツ素敵に隠し味」

2018年11月29日(木)

銀輪通信 ~秋の興居島編~

ある晴れた秋の一日、興居島に行きました。

松山観光港からフェリーで10分。

あっという間に着きました。

 

s-20181103_113631.jpg

 

実は興居島に自転車を乗り入れるのは初めて。

実は聞くところによると、結構コースはハード。

アップダウンの連続だそうで。。。

 

時計周りに島を一周する予定でスタートです。 

 

s-20181103_114457.jpg

 

噂は本当でした。スタートして間もなく、ひょいっとこの高さまで引き上げられました(^_^;)

これは何かというと―

 

s-20181103_114519.jpg

 

「恋人峠」です。 読めますね。

「恋人岬」ではありません。

「峠」です! 

s-20181103_115433.jpg

島のウラ側に回り込むと、見えてきたのは「釣島」

有名な「釣島灯台」がある、あの釣島ですね。

 

s-20181103_120309.jpg

 

またすぐに海岸線に降ろされました。

 

s-20181103_122421.jpg

 そしてまた、この高さまで引き上げられました。

興居島、なかなかハードです。

そんなアップダウンに興じていたその時でした―

 

s-20181103_122722.jpg

道が・・・崩壊していました。

 

7月の西日本豪雨の影響でしょう。

あの日から時が止まっていました。

 

s-20181103_130723.jpg

 

来た道を戻ります。

それでも退屈しません。

こんな美しい手つかずの海岸線が目を楽しませてくれます。

 

もちろん、もれなく激坂もついていますよ。

 

 

s-20181103_133409.jpg

 

一度上りきって、最もハードなポイントをアプリで計測すると―

 

 

s-Screenshot_20181103-133242_Clinometer (1).jpg

でました! 16%超えです。

興居島、なかなか愉快な島です(^_^;)

 

s-20181103_134019.jpg

 

結局、8の字に島を回って一周無事完走しました。

向こうに見えるのが松山市街。

興居島の人たちの目線― 

なんだか新鮮ですね。

 

道が繋がった時に、またぜひ走りに参ります<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

2018年11月 8日(木)

奥入瀬渓谷

長い鼻のフォルムは東北新幹線。

平日の東京駅。

出張で北へ向かいました。

 

s-20181025_095922.jpg

 (東京駅 東北新幹線ホーム)

 

行先は青森県。

系列のアナウンサーの会議出張です。

初日の総会を終えて2日目、参加者一行はバスで南下。

行先は、「十和田八幡平国立公園」へ。

 

何をしに?

 

s-20181026_092812.jpg

(青森市内からバスで奥入瀬渓谷へ)

 

答えはこちら・・・

「奥入瀬渓谷」の紅葉です!

s-20181026_094854.jpg

(奥入瀬渓谷の紅葉)

 

 

澄み切った青空のもと、

太陽光線に遊ばれながら、刻一刻と表情を変えていてく紅葉。

 

s-20181026_095547.jpg

 約14キロにも及ぶ渓流沿いの遊歩道では

せせらぎの音に癒され、マイナスイオンに包まれます。

 

ただここは青森県。

さすがに上着は1枚多めに必要です。

s-20181026_100235.jpg

(今秋、初めてコートを着る) 

 

渓流沿いの屏風岩には、いたる所に大小さまざまな滝が。

圧巻の渓谷美が広がります。

 

s-20181026_100923.jpg

(渓流沿いの滝) 

 

見ごろを迎えた奥入瀬。

辺りはプロアマ入り乱れての撮影会です。

 

ポイントはどこにでもあります。

 

s-20181026_095850.jpg

(秋の一瞬を切り取るカメラマン)

 

多くの観光客が訪れていたこの日、

人がたまっている所には、かならず滝があります。

 

こちらは「銚子大滝」。

 

s-20181026_101931.jpg

(奥入瀬渓流 銚子大滝)

 

轟々と響く滝の音。

かえって、雑音が聞こえなくなり、心は無の境地に―

究極の癒しか。

 

そして、視界は突然開けた。

s-20181026_103521.jpg

 (十和田湖)

 

旅の終わりを告げる、十和田湖。

澄み切った秋空を映し、鏡のように美しく広がる湖面に

再訪を誓う瞬間です。

 

紅葉前線は南下し、まもなく愛媛も秋本番を迎えます。

 

 (青森県 奥入瀬渓谷)

 

 

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年