高橋浩由の「スポーツ素敵に隠し味」

2016年3月23日(水)

銀輪通信 ~早春編~

久しぶりの「銀輪通信」です。

みなさん、乗ってますか?

愛媛のサイクリングシーズン開幕を告げる

「しまなみ縦走」も、息子と走破し

ようやく春を実感しています。

 

春は空が霞むことも多いのですが、

最近は天気が安定していますね。

そらが碧い!

まだ風は北寄りで、松山市内から今治を目指すと向い風・・・

でも、海沿いを走る気持ちよさの方が上回り、

重くなるペダルも、なんのそのです。

 

s-1458736355034.jpg

 

 

風早の町、北条を抜けて

道の駅「風和里」の上の体育館まで急坂を無酸素運動で上がると

振り返れば、こんな景色が広がっていました。

 

s-1458736356624.jpg

 

輝く海原、行き交うタンカーも

どこかのんびりに見えます。

 

 

s-1458736357341.jpg

 

菊間町から山川に入れば、早春の里山風景に。

流れる小川は、この時期、黄色い道に一変。

どこまでも続いていました。

 

そしてもうすぐこの里山も、華やかなピンク色に包まれます。

さあ、自転車に乗って、出かけましょう!

 

そして、坂を見つけたら、どんどん上りましょう (^o^)/

 

 

 

 

2016年3月 5日(土)

輝け!えひめ国体の向こうまで ~野村高相撲部 田中大介選手~

江戸時代から160年以上にわたり
「相撲」が盛んな乙亥の里、 西予市野村町。

この町で今、1人の高校生が新たな道へ踏み出しました。

野村高校出身  田中大介選手。

去年の全国高校総体、わかやま国体で準優勝に輝いた


角界注目の力士です。

 

s-1457168365329.jpg

 

田中選手の強さの秘密はなんと言ってもこの体。

身長183センチ  体重155キロ!

「小さいころからご飯をいっぱい食べたら大きくなりました」

そう、はにかみながらも、地元の大先輩、片男波親方=

元関脇「玉春日」の現役時代の「154キロ」をすでに上回っています。

 

小学5年生で体重100キロを超えた田中選手は

6年生の時、四国大会2連覇、

野村中時代には都道府県対抗選手権で全国ベスト8に入賞しました。

 

「相撲がなかったら特に何もないので...

この野村に生まれて、「相撲処」に生まれて本当に良かったと思ってます」

 

 

s-1457168366461.jpg

 

田中選手は、野村高校の畜産科を卒業。

30人のクラスで、席は教室のど真ん中。

机も椅子も特大サイズ、 歴代相撲部員のお下がりでした。

 

 

s-1457168367068.jpg

 

田中選手の持ち味は、

組まずに押し切る 「突き押し相撲」。

それは、地元の大先輩、元関脇・玉春日関の代名詞でした。

 

その突き押しが炸裂したのが、去年7月の、「全国高校総体準決勝」

田中選手は前に出続け、県勢としては「60年ぶり」となる決勝進出を果たしました。

さらに、去年のわかやま国体でも準優勝。

決勝戦の後、悔し涙を流した田中選手でしたが、

それはあすへのエネルギー。

ここからが本当の勝負です。

 

s-1457168367634.jpg

 

野村高伝統の突き押しにさらに磨きをかけ、

たゆまぬ努力を積み重ねる、「田中大介選手」18歳。

気は優しくて、力持ち―

「満員の両国」に迎えられる時を夢見て、

この春、新たな一歩を踏み出します。

 

 

 

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年