高橋浩由の「スポーツ素敵に隠し味」

2015年1月16日(金)

銀輪通信 ~亀老山展望台 編~

「デート」

 

なんともいえないこの響き

いいですね。

かつての甘酸っぱい記憶がよみがえってくる方も

少なくないと思います。

 

先日、こんな光景を目にしました。

 

 

s-1421408886886.jpg

 

ロープに結び付けられた たくさんの南京錠。

あたなも!経験あるのではないですか?

そうです、顔を近づければそこには男女の名前が

油性マジックで記されているわけですよ!

2人の愛は永遠なわけですよ、はい。

デートですね~

 

そして見えている絶景は、

しまなみ海道の「来島海峡大橋」です。

 

この絶景ポイントに行くには、こちら。

 

s-1421408632503.jpg

 

今治から来島海峡大橋を渡って最初の島、

大島に入り、ブルーラインに沿って一つ目の丘を越えたらすぐ

この案内標識が現れます。

ここを右折し、約3キロあまりの

 

「激坂」・・・を

 

もちろん「自転車」で上りきると、こんな感じの風景が

あなたを・・・いえ、2人を待っています。

 

s-1421408776323.jpg

 

ところで先日、成人の日に合わせて

気になる調査結果が公表されましたね。

 

「新成人の2人1人が、異性との交際経験がなく、

交際相手がほしい人も約6割にとどまる」

 

「片思いも含めた恋愛経験も、5人に1人が1回もない」

 

これは東京の結婚情報サービス会社が

今年の新成人300人を対象に行ったアンケートだそうです。

交際ばかりは相手との同意が必要不可欠ですが

「片思い」も含めてです・・・

 

さらに、気になるのは「結婚願望」について

「結婚したくない」が過去最多の24%!4人に1人。

その理由では「しなくても暮らしていける」が6割を超えたそうです

 

考えさせられますね。

 

人を好きになることは理屈ではありませんし、

ましてやデータとか分析とか関係ありません。

さらに異性と交際するとなると、それはそれは

スマホのアプリのゲームなど比にならないほど複雑です。

(意見には個人差があります・・・)

 

でも・・・、ぜひ気になるあの人、あの娘を誘って、

この亀老山の展望台に行ってみてください。

私のように、1人で行ってもその風景は美しく感じられますが

2人で見たらどうでしょう。

なにかの始まりが、ここにはあるような気がしますよ!

 

 

s-1421408833966.jpg

 

・・・などと言いながら、一人お気楽に坂道を下っていく私でした~(^_^;)

 

2015年1月 8日(木)

年男とシンビジウム

新年、あけましておめでとうございます。

ひつじ年の年男、アナウンサー歴20年という節目の年を迎え

あらためて

 

「年とったかも・・・」

 

でも心の支えは体重計~。

3年計画3年目、体年齢は31歳!ロードバイクさまさまです。

(妻へのローンがまだまだ残ってますが・・・)

 

s-1420724157811.jpg

(今年の初乗りは 標高986mのヒルクライム 下界は晴れてましたが・・・)

 

 

さて、今年の仕事始めは

1月3日の「新春えひめスポーツの集い」でした。

 

s-1420722825110.jpg

 

えひめ国体も再来年に迫り、いよいよ各競技団体の指導者はもちろん

選手たちも目の色が変わってきました。

今年が和歌山、来年が岩手、そして2017年が「えひめ国体」です。

この日も県内のスポーツ関係者がざっと300人ほど詰めかけ

会場はなにか高揚感ともいうような熱気に満ちていました。

天皇杯、皇后杯獲得という目標を合言葉に

ボランティアも含め、県内20市町全体が

楽しんで地域力を比べ合うようなムードになることを

期待したいですね。

それにしても、

2015年は「ラグビーワールドカップイングランド大会」

2016年は「リオデジャネイロ オリンピック」

2017年は「えひめ国体」

2018年は「サッカーワールドカップ ロシア」

2019年は「ラグビーワールドカップ 日本大会」

2020年は「東京オリンピック」

 

スポーツが世界の平和を支え続けていくことを

心から願いたいものです。

 

ところで、この集いのお楽しみ抽選会で

ドーンとこれが当たりました!

 

s-1420722856583.jpg

 

愛媛県体育協会の大亀孝裕会長提供の

シンビジウムです!

どうしていいのか分からず、

なにはともあれ写真だけは撮らせていただきました。

 

s-1420722877288.jpg

 

「年男とシンビジウム」

このミスマッチに、なにか新たな可能性を感じる?新しい年の幕開けです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

s-1420724257352.jpg

                                    ↑↑↑  (^_^;)

 

 

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年