高橋浩由の「スポーツ素敵に隠し味」

2012年4月17日(火)

「打たれ強い」仕事 

日差しは春本番だった。

 

午後3時半をまわっても気温は高く

じっとしていても汗ばむような陽気。

もちろん練習している選手達は

心地よい汗を流している。

 

試合開始2時間半前。

 

坊っちゃんスタジアムのグラウンドは

ヤクルトスワローズの練習時間から

広島カープの練習時間に移り変わろうとしていた。

 

内外野に散っていたヤクルトの選手達が

徐々にダッグアウト方向に歩を進める。

 

時折り、対戦相手の広島の選手とすれ違いざまに談笑。

そんな姿を目にするのは、

開場前のスタジアムの醍醐味だ。

 

そんなリラックスムード漂うスタジアムの中、

ファウルグラウンドで、ゆったりとキャッチボールを繰り返す

1人のサウスポーに目が留まる。

 

s-●豊田⑤.jpg

広島カープのユニフォーム。

しかし、背番号は3桁の「102」

 

その人の名前を私は知っていた。

 

「豊田 光」さん。30歳。

 

 

愛媛マンダリンパイレーツの元投手。

しかも1期生だ。

 

和歌山県出身で、日高高校から竜谷大学、

そして和歌山箕島球友会。

 

そして、コントロールのいいピッチャーとして入団したが、

ほとんど登板は無かった。

 

故障と戦っていた。

 

1年後、パイレーツを退団。

 

豊田さんはここで現役を引退した。

 

しかし当時、パイレーツの初代監督は

広島カープ出身の西田真二さん。

 

豊田の就職先として、

カープの打撃投手が用意されていた。

 

s-●豊田①.jpg

 

あれから7年。

豊田さんは、また坊っちゃんスタジアムに立っていた。

 

午後3時45分、入念なキャッチボールが続く。

 

そして、落ちているボールをグラブいっぱいに拾いながら

豊田さんは所定の位置に付いた。

 

今夜の試合、ヤクルトは左の村中。

豊田さんの投げるボールの意味が一段と重みを増していく。

 

s-●豊田②.jpg

 

広めのスタンスでセットポジションに入り、

上げた右足の膝をくの字に曲げ、

しなやかなフォームでボールを投げる。

 

かごから次ぎのボールを拾い、また投げる。

同じリズムでまた投げる。

 

打たれるために投げる。

気持ちよく打ってもらうために投げる。

誰よりも打たれることが、自らの存在意義。

それこそが仕事であり、そここそが職場である。

 

乾いた快音が糸を引く。

 

変化球も投げる。

「村中」にはなれないが、ボールの回転が

少しでも「村中」に似ていることを祈りながら。

 

午後4時。開場。

内野、外野のスタンドに、ファンがどっと飛び出してきた。

にわかにスタジアムの体温が上昇する。

 

s-●豊田④.jpg

そして、ファンの熱い視線を浴びるバッターを

少しでも引き立てようと、投げる。

自分が視線を浴びることはない。

 

ただ確かに、豊田さんは、

ファンに夢を与える仕事を支えていた。

 

s-●豊田③.jpg

 

 

「ありがとう」

 

バッチィングケージから出る選手から一言受けると、

豊田さんは帽子のツバをつまみ、

軽く笑みを浮かべながら、

腕で額の汗をぬぐい、

静かにダイヤモンドを後にした。

 

 

試合開始1時間前、

 

豊田さんの「仕事」が終わった。

 

 

 

 

2012年4月 4日(水)

春の夢と夢舞台

 

 

いや~あぶない、あぶない。

寝過ごすところだった~

 

 

気がついたらもう、春でした!

 

 

 

 

s-桜.jpg

(松山市内の桜も見頃)

 

新年度もスタートし、スポーツ界では

「愛媛FC」はもちろん、「愛媛MP」も開幕戦で白星発進すれば、

「NPB」も「メジャー」も開幕し、「センバツ」は早くも決勝戦。

愛媛でも宇和島東と松山商が大熱戦を展開しました。

 

そして―

 

「マスターズ」。

 

アメリカ南部ジョージア州オーガスタ。

選ばれし者たちの卓越したプレーに

パトロンたちの熱狂的な歓声が

今年もジョージア杉の間にこだまする―

(マスターズトーナメント ウイリアムチェアマン)

 

もちろん注目は「20歳の対決」。

「石川遼」に対するは、

最強アマチュア「松山英樹」。

 

被災地日本から来た一人のアマチュア選手が

ローアマで世界を驚かせてから早1年、

真価が問われる2度目のマスターズで

松山の成長ぶりに世界が注目しています。

 

 

そこで、あすの「キャッチあい」では

 

2度目のマスターズに挑む松山選手の思いを

特集で放送します。

オーストラリア合宿秘蔵映像も初公開!

 

 

 そして大会の模様は、TBS独占放送。

4月6日(金)午前4時~

 

 

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年