フレンチはいかが?
食欲の秋、満喫していますか?
四季を感じる日本料理を味わうのもいいですが、
26日(水)夜7時からは是非フレンチをお楽しみください♪
「勝手に☆☆☆松山・フレンチの達人」という番組!!
今、県美術館で開催されているストラスブール美術館展を記念して、
美味しいフランス料理や達人のスイーツをご紹介します。
私はホテルでの"フランス料理のコース"と"フランスのお菓子"を取材してきました。
ホテルでは女性ならではの、"美"を追求したコースを☆
食べているうちに美しくなれる?!
そんな嬉しいことないですよね♪
そして、フランスのスイーツですが、
松山市内にある人気のお菓子屋さんで
"ストラスブール"地区の伝統菓子を作って頂きました。
マカロンなど、普通に思い浮かべるフランス菓子とは一味違って
地区の特性が感じられましたよ。
ONAIRではこの他、お子様向けのフレンチや、食べる時のマナーなど
フレンチの楽しみ方が満載です。
是非ご覧ください。
おかださんこんにちは。
フランス料理は自分の中では少し敷居が高く
感じます。食べるときのマナーがわからないというのも
その原因の1つだと思います。
マカロンもフランスのお菓子なんですか?初めて知りました。
焼きラーメンいいですね!鉄鍋ギョウザってのもキテるみたいですよ!!
フレンチは待つのが苦手なんですが、甘いモノは大好きなので、鎌田シェフのスイーツは楽しみです♪
麻希さんこんばんは。食欲の秋ですね。フランス料理、スイーツとても良いですね~♪、写真もどれも素敵ですね~♪最後のテッパン必ず見ます。
ういちさん>
マカロンもフランスでよく食べられるそうです。フランスとドイツの国境近くに位置するストラスブールのお菓子も、両国の地域性を取り入れていたり、ヨーロッパの文化って、島国の日本と違って混合しているみたいです。
シェフやお店によっては、気軽に行けるフレンチもあるので、いろいろ探してみたいですね☆
ジュジュさん>
鉄鍋ギョウザ??聞くだけでも美味しそうですね。屋台や居酒屋でワイワイ食事するのも楽しいですが、時間があるときは、ゆっくりとフレンチを楽しみながら至福の時間を過ごしたいものです。ストラスブール伝統のスイーツもとっても美味しかったですよ。期間限定でお店にて販売されているので、是非この機会に食べてみてください。
師子の子青井さん>
今日のテッパン20は、初回と同じく4人登場ですので是非ご覧ください。
麻希さんこんばんは~♪♪♪生放送の豪華ななテッパン見ました。楽しかったし、面白かったです。今までお疲れ様でした。