伊予市テッパン20
18日(土)18:50~のテッパン20は伊予市です。
海にも山にも恵まれた伊予市。
この時期の旬のものといえば、あの高級食材☆
するどい歯を持ち、なかなか食卓に並ぶことも少ないあの魚です。
番組宣伝を御覧頂いた方はもうお分かりだと思いますが、
愛媛の人でも伊予市の特産品と知らない人も多いはず!!
私も実は知りませんでした。
今回は市場にお邪魔する他、浜のお母さん達手作りの料理も堪能しました。
17日(金)のキャッチあいの中では、私の魚さばきも披露しますのでお見逃しなく。
そして、伊予市といえば、双海も有名ですよね。
1人寂しく夕日を見ていた私のもとへ、優しい◯◯くんが駆けつけてくれました。
2人で眺める夕日は一段とキレイでしたよ~❤
そして、今回のテッパン20伊予市編はプレゼント企画も実施しています。
素敵な番組グッズなどが当たりますので、是非ご覧ください。
詳しくはコチラ!!
おかださんこんばんは。
この魚「は●」というのですよね。
先日もどこかの放送で見たのですが、かなり凶暴なんですね。自分はなかなか食べる機会がない高級魚です。
18日楽しみにしています。
・・夏を乗り切るための初夏のスタミナ源。小骨を刻んでサラッと揚げても激旨ですょーん(笑)。一度夜釣りで仕留めてみたかったのでした(汗)。麻希さま、良い夏をご満喫くださいませ。
おかださんこんばんは。
鱧の天ぷら どこで食べることが出来ますか?
一度行ってみたいです。
テッパン20をいつも楽しく拝見しております。
伊予市の名物に鱧があることを始めて知りました。
鱧の生命力の強さと料理の美味しさが画面を通して
しっかりと伝わっていました。
素敵でした、鱧と格闘している麻希さんの姿も含めて(笑)
伊予市に鱧を食べに行こうかなー。
まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて
素晴らしい番組つくりを頑張って下さいね。
うっぴ~さん>
から揚げも天ぷらも最高でした☆
骨切り体験させて頂きましたが、皮一枚残して小骨を刻む作業がかなり難しかったです。
調理に手間がかかる分、高級魚になるんでしょうね。
エヴァさん>
市場でハモがあんなにピチピチとびはねるとは、想像もしていなかったので驚きでした。
水揚げの時はハモの鋭い歯にビクビクしていましたが、試食は、今までお店で食べたことのあるハモとは違う旨みがあって、とっても幸せでした。
まだまだ愛媛県民にも知られていないのがもったいないです。
宇宙さん>
ハモの天ぷら、とっても美味しかったです。
場所は、国道56号線を宇和島方向へ行き、双海シーサイド公園をさらに西へ10分程。
下灘運動公園のすぐ近くで、大漁旗が目印です。
ブログにも書きましたが、9/1(土)にハモ祭が行われるので、是非お時間があれば足を運んでみてください。