今治発・新スイーツ
大きな粒のブルーベリー。
今治市玉川町で森のともだち農園を営む森さんの作るブルーベリーです。
名前も"媛ベリー"と可愛らしい名前ですよね。
粒が大きくて、少し凍らしたものを食べても十分甘みがあります。
森さん曰く、ブルーベリーを食べると視野が広がるんだとか・・・
この媛ベリーや、旬のフルーツを使ったフルーツソースと、
酒かすプリンのコラボレーションを作った女性二人の取材に行ってきました。
今治の地酒・山丹正宗さんの酒かすを使った
酒かすプリンと、玉川の恵まれた自然を活かしたフルーツのソースの
組み合わせ。その名は"媛の贈りもの"。
愛媛の美味しい地酒を広めたいと思う酒店青野さんと、
愛媛の美味しいフルーツを広めたいと思う森さん、
二人の女性の地元今治を愛する思いが詰まったスイーツなんです。
森の妖精がスイーツを作っているイメージで、
パッケージも可愛いんです。
酒かすプリン6個と季節のフルーツソースが3種類が入ったこの商品。
ネットでのみの販売ということですが、
大切な人に贈り物をしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
こんばんは!みいパパです。
麻希さんのGWは如何お過ごしでしたか!?
ブルーベリーって目に良いといわれていますよね~
そう言えばうちのお袋もいつも凍らせて食べていますわ・・・
酒粕の饅頭なら食べた事ありますが酒粕のプリンとは珍しいですね!
みいパパさん>
GWも始まってしまえばアッという間に過ぎてしまいますね。
ブルーベリーはシャリッと凍らせて食べるのも美味しいですよね。酒かす饅頭、最近でこそそんなに食べる機会がなくなりましたが、昔は大好きでかなりの頻度で食べていました。酒かすブームですから、まだまだいろんなスイーツが登場しそうですね。
こんばんは!みいパパです。
酒粕饅頭と言えば麻希さんの出身地の今治市で
有名な「たくま饅頭」がありますよね!? 平らに押し潰したような酒饅頭!
私の出身地の兵庫県伊丹市にも中満の酒の露と言う酒饅頭がありますよ。
伊丹市は昔は灘の酒蔵がたくさんあった土地柄で清酒「白雪」の本社も伊丹市にあります。