やきとリンピック
おんまく初日☆
今日は"やきとリンピック"に行ってきました。
全国の名物やきとりが集結して行われるこの大会は今回が四回目。
今回私の地元今治で開催ということで、かなり前から気になっていました。
今思えば、生まれた時から鉄板で焼く焼き鳥を食べていた私が
松山で初めて炭火を食べた時は衝撃的でした。
今日もまたそんな衝撃を求めて"やきとリンピック"へ!!
全国の焼き鳥はどの県の鳥も鳥自体の味が濃い上に、味付けも焼き方も違い、
こんなに味比べができることに感動しました。
焼き鳥もお店によっていろんなセットがあって、
つくねや豚のアスパラ巻き、地鶏を使ったウインナーなど、
すべて美味しいものばかりで二日連続で来るのもありだなぁと思うほどでした。
夏→おんまく→お祭り→焼き鳥といえばやっぱりビールは欠かせません。
"う~ん最高!!"
そして後ろにはこんな風景が。
なかなか港に座って焼き鳥を食べるって光景はないですよね。
お祭りが大好きだった小さい頃を思い出しながら、ひたすら焼き鳥にかぶりつきました。
明日はおんまく花火♪
お祭り好きは何歳になっても好きですね。
焼き鳥・・・おいしそうですね!
自分も気にはなってたのですが、結局行ってません。
焼き鳥食べると、のどが渇くのかビールがすすんじゃいますよね~
麻希さんがビールに焼き鳥でグビグビいっているところ、お見掛けしましたよ。やっぱり夏はこうでなきゃねッ。
焼き鳥どこがおいしかったですかぁ?
同じ焼き鳥でもお店や地域によって味が異なるなんて面白いですね。
Road&Skyさん>
暑かったのでいつも以上に飲む勢いもよかったと思います。
お恥ずかしいです・・・。
またどこかで見かけることありましたら是非声かけてくださいね。
masaさん>
焼き鳥はタレ派の私ですが、塩で頂く宮崎の焼き鳥は身がプリプリしていて美味しかったです。
かなりの人が並んでいただけあって、2日目に行った時は売り切れていました。
僕は、地元、愛媛県今治市北鳥生町生まれです。
そして、焼鳥が、一番めちゃくちゃまいうです。
焼鳥は、ヤミツキになります。
片岡さん>
今治に生まれたからには、焼鳥は欠かせませんよね。私も一週間に一度は焼鳥を食べている気がします。