6/22衣装
ワンピース&ネックレスはLOUNIE。
紺色のチェック柄で、ウエストにベルトがついているので、スタイルUP効果抜群。
首元があいていて、2連のネックレスを合わせるとピッタリなんです。
足もとサボはUnited oak。
今年は一足欲しい商品ですよね。
ヘアスタイルは、かんな感じ。
蒸し暑い今の時期も爽やかにしてくれるポニーです。
ワンピース&ネックレスはLOUNIE。
紺色のチェック柄で、ウエストにベルトがついているので、スタイルUP効果抜群。
首元があいていて、2連のネックレスを合わせるとピッタリなんです。
足もとサボはUnited oak。
今年は一足欲しい商品ですよね。
ヘアスタイルは、かんな感じ。
蒸し暑い今の時期も爽やかにしてくれるポニーです。
今回は夏らしい衣装ということで、みんなTシャツスタイル。
私のは、Tシャツ、腰巻きシャツ、靴はRight-on。
白パンツはunited-oak。
Tシャツはちょっとビンテージ感がありそうな風合いです。
ヘアスタイルはカジュアル過ぎず、ゆるく編みこんだまとめ髪でした。
さて、話は変わって可愛い後輩との昼ごはんの写真をUPしちゃいます。
Kちゃんは〝よるマチ!"の放送時間を計るタイムキーパー。
放送において、とっても重要な仕事をしているんですよ。
卵を追加して、美味しさ倍増♪
ランチにおススメの場所があったら、是非教えてくださ~い♪
地元・今治の海カフェを取材しました。
糸山公園のふもとにある〝海の見えるカフェ"から見えるのは
しまなみ海道の絶景です!!
天気の良い日は海のブルーと山々のグリーンなど
コントラストがとってもキレイなんです。
モーニングサービスは自家製トーストなどが
ドリンク+100円で楽しめるから、おススメ☆
お夫婦との会話も楽しめますよ♪
そして、島カフェは
伯方島にある〝Patisserie T's cafe 玉屋 "
本当に海が目の前なんです。
店内のスイーツはすべてご主人の手作り!!
これからの時期におススメが、こちら〝甘夏の滴"。
大三島の甘夏を使った果汁70%のスイーツ♪
甘夏のほろ苦さとゼリーのほどよい弾力がとっても美味しい。
ランチもおススメですよ。
ご主人と、スタッフの皆さん。
そして、一番左は、このカフェのディレクターF子ちゃんです。
さて、今回の衣装はカフェ特集ということで、
みんなどこかにコーヒー色が入っています。
私は全身United oak。
トップスは、バンダナ柄のシフォンブラウス。
スカーチョは、イタリアのれんがの色、テラコッタカラーという
今年の夏のトレンドカラーです。
茶色じゃないんです、テラコッタというだけで
オシャレ感増しますよね♪
よるマチ!見逃した方は、再放送を是非チェックしてくださいね☆
因島で一番印象的だったのは白滝山。
山を登っていくと、700体の石仏に驚かされたんですが、
その先の展望台からの景色が圧巻でした。
天気も良くって、空と海のブルーと島の緑がとってもキレイでしたよ。
山登りで汗を流した後に、実際に見て頂きたい光景ですが、
ONAIRで流れたカメラマンの映像も最高でした♪
そして、はっさくが因島発祥ってこと知っていましたか?
これが、はっさくのマーマレードをかけたソフトクリーム♪
宝石のようにキラキラ輝いていましたよ☆
皮の苦みが美味しい、この季節にピッタリのスイーツです。
これはONAIRでは使われませんでしたが、
因島のゆるキャラ・はっさくんと、レモンの被り物をして撮った写真。
何をしているのかと、道行く人が振り向いていました・・・
さて、8日~よるマチ!はカフェ特集。
山・海カフェいろいろご紹介します!!
よるマチ!衣装はベージュ繋がり!!
私は、スタイリストさんが日本版海賊をイメージしてくれた衣装です。
トップスは綿素材(PARIGOT)
パンツ&パンツ(LOUNIE)
パンツのベルト部分がトップスをinするスタイルにピッタリ!!
ヘアスタイルは、ポニーテール☆
さて、今回は村上海賊日本遺産認定記念の歴史&グルメ旅でした。
大三島にある村上水軍博物館では甲冑試着体験を♪
伯方高校の目の前にあるタコ焼き屋さんの絶品メニューは〝オムたこ"
実は今治でも食べられるんです。
今治北高校の前にある〝イマイ流どっとこむ"。
一度食べたらやみつきです!!
熱々なのでヤケドには注意ですよ。
このお店の大木さんから広がった村上海賊の美味しい旅ですが、
藤本海産の"焼きえび"。
これまた美味しいんです。
食べだしたら止まらない美味しさ♪
さらに、居酒屋『いなかもん』の〝タコの丸揚げ"!!
味付けは塩のみ、地元のタコだから出る旨みが最高でした♪♪♪
これからタコが一番美味しい季節を迎えるので
是非一度ご賞味を♪♪
そして、感動の絶景ポイントも大木さんが教えてくれました!!
周りはカップルだらけ・・・・
ロマンチックすぎる光景に言葉が出ませんでした。
こうして大木さん全面協力のもと、村上海賊今治編の旅を終えました。
因島編はまた後日ブログUPします♪