岡田麻希 Maki’s Smiley Life

2016年04月26日(火)

パン好き☆

先週のよるマチ!はパン特集でした。

s-IMG_0557.jpg

パンメゾンさんの塩パンはもう全国的にブームになったので
皆さんご存知ですよね?

s-IMG_0553.jpg

その塩パンとメロンパンを合体させた塩メロンパンや、新作の小倉あんとクリームが入った塩パンもおススメですよ。
八幡浜に行かれたときは、足を運んでみてくださいね♪

s-IMG_0581.jpg

そして、東温市にあるBakery Beansさん。
外観もとってもオシャレで可愛いお店なんです。
もともと「豆のように小さなお店」というのが店名の由来だそうですよ。

黒米あずきはお店が始まってからのヒット商品。

その他次々と美味しそうなパンが焼きあがるので、行くたびに違う味を楽しめますよ♪

s-IMG_0586.jpg

お店はパンが売切れ次第終了ですが、予約もできるので、

HPをチェックしてから行かれるほうがいいかもしれませんよ♪

s-IMG_0719.jpg

20日のよるマチ!は、みんなサックスブルーが入ったコーディネートでした。

新人の河野未来ちゃんの笑顔もとってもCUTEです☆

s-IMG_0725.jpg

私の衣装は全身LOUNIE。
白のトップスに、サックスブルーのキャミワンピを重ね、首元はスカーフを巻いています。

見逃した方は26日(火)深夜0時25分~再放送をチェック!!

そして、明日のよるマチ!放送はGWに行きたいなレジャースポットをご紹介します。

私はイルカと一緒に泳いできました。
是非ご覧ください。

2016年04月16日(土)

取材先の人たち

s-IMG_0655.jpg

よるマチ!とキャッチあいの合体SP。
私もニュースの席に座って出演したり、山田アナがよるマチ!セットに座ったり、
スペシャルな2時間35分でした。

そして東京では、たくさんの人に取材をさせて頂きました。

s-IMG_0515.jpg

まずは、下北沢では今治タオルや菊間瓦、砥部焼など職人の技を伝える
〝えひめいど"の皆さん。

s-IMG_0511.jpg

〝えひめいど"から繋がった愛媛の食材をふんだんに使った愛媛コースを提供している
〝魚正宗"の皆さん。

s-IMG_0559.jpg

さらに〝魚正宗"に鯛一郎くんを提供している徳弘水産の皆さん。

東京と愛媛は本当に繋がっているんです♪

よるマチ!の放送が月曜から水曜になって、
再放送も火曜日深夜0時25~に変わります。
見逃した方は是非ご覧ください。

より一層楽しい情報を発信していきますので
これからもよろしくお願いします。

s-IMG_0661.jpg

衣装は
ブラウス PARIGOT 
スカート&ネックレス&チャンキーヒール LOUNIE

s-IMG_0658.jpg

今回のヘアスタイル

2016年04月07日(木)

よるマチ!13日はSP

よるマチ!13日は夕方6時15分からキャッチあいと合体のSPでお送りします。

私もキャッチあいの時間帯に出演させてもらったり、普段ニュースを読んでいる

山内アナや山田アナがよるマチ!で登場したり、SPコラボです。

s-IMG_0508.jpg

よるマチ!の内容はというと、〝東京と愛媛"を結んでいます。

愛媛の食材は東京でどう受け入れられているのか?

s-IMG_0541.jpg

もちろん、愛媛といえば柑橘も欠かせません!

南予での取材も行いました。

s-【itv】0413(水)よるマチ!.jpg

さらに!!いろんな世代から愛されているヒーロー・ 藤岡弘、さんにお話を伺ってきました。

スペシャルな2時間35分を是非ご覧ください。

2016年04月04日(月)

新入社員☆

週末、エミフルMASAKIで番組宣伝を兼ねたあいテレビのイベントがありました。

そこでこの4月から入ってきた新入社員のお披露目もさせて頂きました。

s-IMG_0570.jpg

今は研修中ですが、今後テレビで見ることが増えると思いますので、

フレッシュな顔を是非覚えておいてくださいね。

s-IMG_0572.jpg

衣装はトップスはLOUNIE、スカートはunited oakでした。

オレンジ色の華やかなトップスは着ているだけでも気分が上がります。

そして、スカートはチュールが2枚重なっていて、ふわふわエアリー感が半端ない!!

暖かくなってきたので、オシャレしてお出かけしたい気分の毎日です♪♪

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年