岡田麻希 Maki’s Smiley Life

2015年03月30日(月)

春コーデ♪

あいテレビのおススメ番組をゆる~くご紹介していた
ラブ☆スタが3月いっぱいで終了致しました。
金曜深夜遅くまで番組をご覧頂いていた皆さん、
ありがとうございました。

番組は終了しましたが、
これから新ドラマや新バラエティが始まります。
ろっくんTVでもご紹介していきますので、
これからもどうぞよろしくお願いします。

s-150330.jpg

さて、最後のラブ☆スタ衣装はLOUNIEでした。
今流行りのカーキ色、しかもオールインワンです!!

カーキ色っていうと、今までは秋のコーデ?!というイメージが強いですが、
今年はショーウィンドウを見ても雑誌を広げてもカーキ色が多いですよね♪

"春のカーキ"は合わせる色が難しい気がしますが
赤と黒のチェックシャツを羽織るとパッと明るくなりますね。

今ちょうど衣替えの季節☆
お出かけ気分を盛り上げる春コーデを楽しみましょう♪

2015年03月26日(木)

てっぺんランチ♪

先日〝てっぺんⅡ~「愛」あるブランド料理頂上決戦~"で放送しましたが、
和洋中ジャンルを超えた料理対決で、
洋食の〝ベルフォーレ松山のシェフ・山田竜史さん"が優勝しました。

s-150326-1.jpg

優勝されたシェフの料理が食べたい♪という方も多いはず!!

それが、4月1日~6月末、毎週水・木限定のランチコースという形で実現することになりました☆
1日20名様限定完全予約制です。

美味しさは見て頂くのが一番わかりやすいので
写真でたっぷりご紹介しますね。

s-150326-2.jpg

コースは、料理対決で審査員から満点の評価を得た
〝みかんブリ"を使った前菜からスタートします。
s-150326-3.jpg

前菜だけでかなりのボリューム!!

みかんブリも、そのまま、あぶり、揚げ、いろんな調理法でソースもそれぞれ違っているのでいろんな味を楽しめます♪

s-150326-4.jpg

そして、季節のポタージュにパン。
今回はサツマイモのポタージュでしたが、
甘くてとってもクリーミー☆

s-150326-5.jpg

さらに、魚料理。
鰆を揚げたものやホタテのグリルですが、海老の濃厚なクリームがこれまた美味しいんです♪

s-150326-6.jpg

そして、〝媛っこ地鶏"を使ったメイン料理。
お肉の弾力はもちろん、旨みをしっかり感じられます!!

 

s-150326-7.jpg

この柑橘を煮詰めたビガラードソースがクセになる美味しさでした。

s-150326-8.jpg

最後はいちごのデザート。

どの料理をとっても、お皿の中に春を感じられる素敵なおもてなしで、
大満足のコース料理でした。

期間も数も限られていますので食べてみたいと思われた方は是非この機会に足を運んでみてください。

ベルフォーレ松山 愛媛県松山市空港通2丁目10-5

詳しくはコチラをご覧ください!!

また「てっぺんⅡ」の放送を見逃した方は、3/29(日)午後4時から再放送致しますので

シェフの料理にかける思いもご覧ください。

2015年03月25日(水)

スイーツ♪

s-150325-0.jpg

先日〝えひめスイーツプロジェクト"が主催している
道後スイーツ物語 ロールにメロメロ女子会に行ってきました。

s-150325-1.jpg

道後エリアの縁結びスポットとスイーツ販売店がコラボした
道後スイーツ物語MAP"の完成を機に開催されたもので、
東京にある野菜スイーツのお店のオーナーシェフである
柿沢安耶さんのトークショーや、スイーツビュッフェが行われました。

s-150325-2.jpg

MAPには道後エリアで頂けるロールケーキが14種類載っているんですが、
愛媛県産のはれひめやキウイ、温州みかん、さらに山の芋や里芋、トマトなど
野菜が入った、今まで見たことないロールケーキもたくさん載っています。

そして、〝ロール"は〝円"、そして〝"ということで、
「ロールで縁を結ぶ」という想いが込められているそうです!!

s-150325-3.jpg

私も、道後ロールを頂く前に、
会場にあった樹齢250年の神聖なオリーブの木を触って
ご縁がありますように"と祈りを込めておきました。

s-150325-4.jpg

EBCの中山明音アナウンサーと一緒にハイチーズ☆

皆さんも道後に行く時は、
お湯巡りにプラスして、道後ロール巡りをしてみてくださいね♪

2015年03月23日(月)

23日(月)7時は♪

本日23日(月)夜7時から、
愛媛のてっぺんⅡ~「愛」あるブランド料理頂上決戦!
の放送があります。
私、決戦当日は、この和洋中のジャンルを超えた料理対決の進行役として
参加させて頂きました。
料理はもちろん真剣勝負なんですが、
3人の料理人達それぞれに応援リポーターがいて、
そのコンビネーションも楽しめます。
また審査員も豪華な顔ぶれがそろっていますよ。

番組の最後には、応募が本日だけというプレゼント告知もあります!!!
お見逃しのないよう、しっかりチェックしてくださいね♪

詳しくはコチラをご覧ください!!

さて、ラブ☆スタ衣装のUPが遅くなってしまいました。
2つ一挙にご紹介します。

まずはコチラ!!
s-150323-1.jpg

白×白のコーディネートはLOUNIEの衣装♪
リブ編みの薄めのニットは、朝晩の冷え込みがあるこの時期にピッタリ!
昔なら白と白を同時に組み合わせることは考えられなかったですが、
今年はこの着こなしが流行ってますよね!!
スカートは丸の模様が面白いんですよ。

そして、もう一つはコチラ!! united oakの衣装♪
s-150323-2.jpg

白と黒のモノトーンコーデも流行っていますよね!!
スカート丈は少し長めで、2重になっていますが、
透ける素材を使っているのがポイントです。

皆さん春らしい装いを楽しんでくださいね。

2015年03月09日(月)

サクラ♪

なかなか暖かくならないですね~

s-150309-1.jpg

桜といえば、4月、入学式というイメージですが、
早くも満開の桜を見ることができました。

今治の糸山公園で〝河津桜"が見事に咲いていました。
週末は天気も良く、多くの見物客で溢れていましたよ♪

s-150309-3.jpg

河津桜は、よくある桜よりも赤みが強く、
空や海の青色と河津桜のピンク色が、はっきりと映ります。

s-150309-2.jpg

しかもバックには、しまなみ海道を見ることができるので、
皆さん美しい一枚を写真に収めていました。

寒いのも、もう少し!!
春はそこまで来てますよ♪

2015年03月06日(金)

さくらんぼ♪

s-150307-1.jpg

今日も〝おめざ"を頂きま~す♪

アッコにおまかせ!で紹介された〝プチジェリチェリー"です。

山形県産のさくらんぼの蜜煮をゼリーで包んだスイーツ。
種は抜かれていて、丸ごと食べられるんですよ。

冷凍で売ってあるんですが、約60分ほどで解凍され
真っ赤なさくらんぼスイーツになります。

s-150307-2.jpg

キレイに解凍してもいいですが、30分ほどで食べられる
シャリシャリの半解凍がおススメです!!

会場で一目見てビックリするほどの艶感です。
ゼリーで包まれているからキラキラなんですよ~。

会場では山形から来られているお店のご主人が、
とっても優しい笑顔で出迎えてくれます。

食べたばっかりでまた食べたくなるプチジェリチェリーは、
一度食べてみる価値ありますよ!!

「オールTBSおめざ感謝祭」は
いよてつ髙島屋7階催会場で10日(火)までです♪

2015年03月05日(木)

TBS安東さん♪

現在いよてつ髙島屋で開催されている「オールTBSおめざ感謝祭」

s-150305-1.jpg

昨日TBSの安東アナウンサーが会場に来てくれました。

安東さんお目当てで会場にくるお客さんもたくさんいましたよ~♪

「オールTBSおめざ感謝祭」の魅力をお伝えする番組

〝限定美味大集合!オールTBSおめざ感謝祭"は3/6(金)午前10:30~ONAIRです。

さて、数年前からポップコーンブームとなっている日本ですが、

s-150305-2.jpg

この黄色と緑が特徴の缶に入っているのが、Doc Popcorn(ドッグポップコーン)!!

このDocというのは、Doctor(ドクター)を省略したもので
医者という意味や〝その道を究めたエキスパート"という意味だそうです。

s-150305-3.jpg

誰もが知るアメリカの有名大学を出た夫婦が開発したそうなんですが、

研究に研究を重ねたポップコーンですので、美味しくないわけがありません。

「オールTBSおめざ感謝祭」は10日(火)までです!!

お目当ての品はお早めに♪

 

2015年03月02日(月)

司会の仕事

先日、商工会議所青年部の創立25周年記念事業の司会をさせて頂きました。
カメラの前で話すことはあっても、司会という仕事はなかなか経験がなく
緊張しっぱなしの1日でした。

記念事業では、坊ちゃん劇場の人達による演劇が行われ、
明治の松山市内や時代背景、
松山の偉人のことを知ることができました。

s-150302-1.jpg

また懇親会は、井坂さんやポンさんと共演することもでき、
とってもBIGで豪華な大懇親会でした。

そして、最後に〝お疲れ様会"に招待して頂いたんですが、
そこでサプライズが♪♪

s-150302-2.jpg

こんなに大きなお花を頂きました。
緊張から解放されたすぐ後に、こんなサプライズがあるなんて!!
涙が出そうなくらい嬉しかったです。

貴重な経験をさせて頂いたうえに、記念事業の間もいろんな人達に声をかけて頂き、
最後までたくさんの心遣いを受け、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもしっかり仕事ができるよう、たくさん勉強していきたいと思います。

2015年03月01日(日)

おめざ感謝祭②

s-150228-1.jpg

こんなパフェ食べたことな~い!!
と思うほど、贅沢な気分にひたることができた銀座千疋屋さんのフルーツパフェ
東京・銀座で頂いてきました。
s-150228-2.jpg

フルーツはもちろん、旬の果物をシャーベット状にしたものなど、
何層もいろんな味を楽しむことができるんです。

今回〝おめざ感謝祭"には、パフェは来ませんが、
イチゴを使ったデザートが登場します。

s-150228-4.jpg

老舗高級店の美味しさをギュッと閉じ込めたオムレットは、
思っていた以上にボリュームがあってビックリ!!

是非会場でその大きさもご確認ください!!

3/4(水)~10(火)いよてつ髙島屋
「番組グルメでおもてなし 2015オールTBSおめざ感謝祭」

 

s-150228-3.jpg

この他にも、初登場のお店があります。
イリナさんの可愛らしいスイーツ☆
オシャレ有名人が買っていくミニロールケーキは、
重ねてこんな風に楽しめるんですよ♪

まもなく始まるこの催しに、是非足を運んでみてくださいね♪

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年