岡田麻希 Maki’s Smiley Life

2013年10月17日(木)

畑からメロン♪

s-131010-1.jpg

写真ではジャングルみたいになってますが・・・レモンに、ライム、スダチ、イチジク・・・・と

1本ずついろんな種類を植えてある果物の木。

これらはちゃんと苗木から育てたものですが、先日なんと、畑からメロンが!!

s-131010-2.jpg

キュウリのように茎が地面と垂直に伸びてきて、実をつけていました。

こんな風に実がつくとは知らなかった~。

普段から父は、生ごみを土に埋めて肥料を作っていたんですが、

その中にメロンの種が混じっていたらしく、まさかのまさか育ったそうです。

なかなか本職じゃない限りメロンなんて育てないからか、

本を見てもメロンの育て方を探せなかったそうで、

父の自己流で重くなった実を支柱に縛っていました。

s-131010-3.jpg

ちゃんとマスクメロンのように表面には網かけができていて、見た目は本物。

s-131010-4.jpg

期待せずに中を開けてみたんですが、本当に甘くて美味しいメロンになっていました。

こんなことがあるんですね。

父と食べながら、またこの種を埋めてみようかと言っていました。

今回は奇跡的なものだと思いますが、

少しだけ期待してみようと思います。

s-131010-5.jpg

さてさて、この"GOOD LUCKの番組宣伝"、ご覧いただけましたか??

実際は、後ろ姿で飛行機を眺めているシーンですが、

よく見ると、ろっくんパイロットに私がコテッともたれかかっているんです。

ドラマの1シーンをイメージしていますよ。

GOOD LUCK再放送も、あと3話。

明日18日(金)午後1時55分~3時50分

19日(土)午後3時54分~4時54分 です。

時間を間違えないように気を付けてくださいね。

2013年10月15日(火)

愛といのちのSP

毎年恒例の"愛といのちのSP"がエミフルMASAKIで行われました。

今年のテーマは家族。

家族への思いを歌った〝home"でおなじみの木山裕策さんをゲストにお迎えしたり、

がんを患った先生とその家族の思いなどをご紹介させて頂きました。

そして、松山赤十字病院の皆さんのご協力のもと、乳がん検診も行いました。

検診を受けている方の中には、

友達が若くして乳がんにかかったことをきっかけに検診を受けることにしたという方や、

最近テレビを見ていて検診を受けてみようと思った方などいらっしゃいました。

s-131014-2.jpg

検診会場には乳がんの知識をパネルで展示していましたが、

今ではさまざまな企業がピンクリボン活動に参加していてHPでもご紹介してあるところもあるので

それらを参考に、乳がんについて知って頂けたらなと思います。

s-131014-3.jpg

このバリィさんのピンクリボンバッチ!!

普段は松山赤十字病院でしか売っていないものですが、今回特別に登場。

1個500円で、バッジによる収益は、乳がん患者支援団体へ寄付されます。

ピンクリボン活動に貢献できるうえに、とっても可愛いでしょ♪

s-131014-4.jpg

〝愛といのちのSP"、番組は終わりましたが、

ふとした瞬間に、命の大切さ、家族の大切さ、愛について考えられたらなと思います。

今回ボランティア頂いた皆さん、準備をして頂いた皆さん、ありがとうございました。

 

2013年10月07日(月)

初いもたき♪

s-131005-3.jpg

山崎アナ♪ カメラアシスタントのOちゃん♪ 達と、先日イモタキに行ってきました。

仕事終わりに行ったので、着いたのは夜8時過ぎ・・・

会場はすでに、多くのお客さんでにぎわっていました。

河川敷にこんなに人が集まっているとは思わなかったのでびっくり!!

s-131005-1.jpg

実は私、愛媛にいながら初めてのイモタキだったんです。

一緒に行った誰もが初だったので、どんなシステムかも知りませんでした。

着いてから自分たちで材料を入れて炊くんですね。

お酒とかおつまみとかは持ち込み可のようで、何も知らない私達が結局食べ始めたのは8時半過ぎ・・・周りの人たちはすでに片付けしてたり・・・

s-131005-2.jpg

やっと完成!!

そよ風に吹かれながらいただくイモタキは最高☆

なんといっても雰囲気がいいですよね~♪

また来年、今度は準備をバッチリして今年以上のイモタキを味わいたいと思います。 

2013年10月02日(水)

女らしく☆

「まき」とか「まきちゃん」と呼ばれることが多いですが、

たまに、男・・・おっさんみたいと言われる私。

なんだかんだ言っても、やっぱりLADYでありたいんです。

そんな思いを叶えるとっておきの方法見つけました!!

s-131002-1.jpg

着物を着ると自然と女性らしいしぐさが身につくし、背筋も伸びて、気分もア☆ガ☆ル☆

実は今、いよてつ高島屋で「秋のきもの大市」が開催されているんです。

着せてもらったのは訪問着ですが、淡いピンクで可愛らしい感じ。

s-131002-2.jpg

帯も美しく結んでもらいました。

 

もうおっさんなんて呼ばせない!! と思いつつ、着物を脱ぐといつもの私の戻っちゃうんですよね。

秋はおでかけの季節、たまには着物でおでかけするのも、ステキ女子の第一歩です♪

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年