岡田麻希 Maki’s Smiley Life

2013年07月31日(水)

プレゼント☆

s-130730-1.jpg

可愛いミニバラ頂きました♪

赤やピンクは春らしいけど、黄色やオレンジって、

夏にピッタリで、ヒマワリの黄色とは違った魅力があります。

眺めるのもいいですが、

毎朝、花瓶の水を新しくかえてあげる時、爽やかな気持ちでとても幸せを感じます。

 

さて、お花といえば今年は花柄パンツが大流行ですね☆

普段から花柄大好きな私なので、もちろん買ってます。


s-130730-2.jpg

柄パンでも、全く違った印象のものがたくさんあって、見るたびに欲しくなるんですよね。

今、あいテレビでは、united oakさん協力のもと

今年の夏イチオシのコーディネートをプレゼントする企画を行なっています。

s-130730-3.jpg

もちろん、柄パンスタイル♪

店員さんと一緒に女子力UPコーデ2つを選びましたので、

是非WEBを見て応募してくださいね。

2013年07月29日(月)

楽しい週末♪

27日、番宣イベントを行いました。

130728-1.jpg

後ろのテレビに写っているのは、イチオシ番組の「半沢直樹」です。

夏ドラマのご紹介をさせて頂いたんですが、

土曜夜市をお楽しみの中、立ち止まって耳を傾けて頂きありがとうございました。

そして、またわざわざ駆けつけてくれた方、ありがとうございました。

じゃんけん大会に、ろっくんうちわも好評でしたので、

また、今週3日、同時間帯に番宣イベント2回目を行います。

夜市も最終日となっていますので、是非遊びに来てくださいね♪

130728-2.jpg

さて、今週末はイベントもあったんですが、

東京から親戚が遊びに来ていて久々の再会を楽しみました。

小学1年生相手に、トランプで本気勝負をしたり、

まだ7ヶ月の赤ちゃんとは今治のバリィさんを使ってコミュニケーション♪

130728-3.jpg

楽しい時間は、どれだけ時間があっても足りません。

2013年07月26日(金)

土曜夜市へGO!!

"あいテレビin土曜夜市"ということで、

あいテレビのオススメ番組をご紹介するろっくんTVが銀天街に登場します。

普段は、ニュースキャッチあい終了後のろっくんTVを私担当させて頂いていますが、

今回は皆さんの前で夏ドラマのご紹介をしますよ!!

s-130725-1.jpg

今日はその準備をしました。

配布物を用意したり、CGさんが作ってくれた紙で看板を作ったり。

すでに夏ドラマを楽しんで頂いている方も、そうでない方も

今後のドラマの展開を楽しんで頂けるような紹介ができたらいいな♪と思っています。

そして、番組紹介の後には、じゃんけん大会もあります。

あいテレビキャラクター・ろっくんも登場したり、可愛いろっくんうちわもプレゼントします。

s-130725-2.jpg

夕方5時から会場でうちわをプレゼントしていますが、

イベントは5時30分~6時30分~の2回となりますので、是非お越しください。

場所は銀天街のZARAの近くです☆


☆☆ここで1つオススメ番組のご紹介☆☆

イベントが行われる27日、午後2時から「知られざる国道の道2」という番組があります。

全国の中で、険しい山の中にある国道や、珍しい所にある国道などが紹介されるんですが、

その中で、しまなみ海道が取り上げられています。

皆さんすでに知っている所だとは思いますが、"地元愛"ということで是非ご覧ください。

テレビを見た後は、土曜夜市でお待ちしていま~す♪

 

2013年07月24日(水)

今日のランチ☆

s-130724.jpg

山崎アナとランチタ~イム♪

いつも会社の近くで食べてるんですが、

今日は優しい上司が車を出してくれてたので、ちょっとだけ足を伸ばし、お寿司ランチ

赤だし茶碗蒸し付きでお昼から満足メニュー。

しっかり食べた分、お昼からも仕事がんばりま~す。

2013年07月23日(火)

うなぎ♪

昨日は土用の丑の日

夏バテ防止にはやっぱりウナギです!!

まっ、私は食欲がなくなることは滅多になく、夏バテ知らずなんですが・・・

ウナギは、買ってきたものを水洗いし、タレを付け直してグリルで焼くと、さらに美味しくなると前にどこかで聞いたので、実践☆

確かに、ふっくらして美味し~♪

s-130723.jpg

ウナギにもご飯にもタレをたっぷりかけた後、サンショを散らすと出来上がり。

美容にも良いというしじみ汁と合わせて、夏バテ防止&女子力UPです☆

2013年07月22日(月)

夏野菜収穫☆

大好きズッキーニ

s-130721-1.jpg

花が咲くタイミングを逃すとうまく作れないらしく、しかも咲くのは1日とか・・・。

雄花と雌花が同じ日に咲いてくれないと交配することができないので、育ってくれないそうなんです。

作物を育てるって、休む間もなく次から次へと考えることが多くって大変ですね。

s-130721-2.jpg

カボチャもすくすく育っていました。食べるのはもうちょっと大きくなってから♪

s-130721-3.jpg

そして、今回の収穫!!

トマトにインゲン豆、ナスにオクラ、ズッキーニ・・・などなど♪

無農薬で作った野菜なので、虫がちょっとかじってたりしますが、味はピカイチ!!

s-130721-4.jpg

早速、松山に帰って料理しました♪

トマトやズッキーニなど野菜モリモリのスープに、

ジャガイモのオムレツ。トマトサラダはアボカドとエビの和え物を添えて。

ナスはネギたっぷりの肉味噌と一緒に!!

父の作った野菜でヘルシーメニューの出来上がり☆

次の収穫がまた楽しみです♪

2013年07月18日(木)

ゆるキャラと☆☆☆

s-130718-01.jpg

19日深夜放送のラブ☆スタ(0時15分)に、にゃんよ登場!!

ゆるキャラに会うといつも、可愛すぎて抱きついちゃいます♪

どうしてラブ☆スタに??

ヒントは、かぶっている帽子に注目☆正解はONAIRでチェックしてくださいね。

にゃんよだけ可愛がってたら、ろっくんがスネちゃいますね。

s-130718-02.jpg

あいテレビキャラクターろっくんもよろしくお願いします。

♪今回の衣装はLOUNIE♪

フワッと軽い白のトップスは乙女心をしっかりキャッチ!!

明るいオレンジのカラーパンツと、同じ色のネックレスをつけてコーディネート出来上がり☆

たまたまだけど、色が一緒でろっくんとペアルックみたい♪♪

2013年07月04日(木)

お花のパワー☆

s-130704-1.jpg

紫陽花グラジオラス

家に帰ってみると、母が実家に咲いたお花を飾ってくれていました。

季節のお花をみているだけで、気持ちが落ち着くというか、心豊かになるんですよね。

s-130704-2.jpg

赤に、ピンクに、紫に、グラジオラスって華やかで元気がでます。

ふと、花言葉を調べてみると、

花言葉は「情熱的な愛」とか「たゆまぬ努力」「密会」・・・など、いろいろあるみたいですが、

一番気になった花言葉は「愛の祈り」

そう思いながら眺めていると、優雅に咲く中で、

花びら一枚一枚が華麗に咲いている気がして芯の強さを感じます。

いろいろ調べていると、古代ヨーロッパでは、

グラジオラスの花が恋人たちの使者の役割を果たしていたんだとか・・・。

だから「密会」という花言葉があるんですね。

そして、カラーセラピーならぬ、フラワーセラピーもあるらしく、

赤い色が脳を刺激したり、血流をよくしてくれる効果が期待できるそうです。

お花からたくさんパワーをもらって、今日も元気に頑張りま~す♪

2013年07月02日(火)

ディズニー満喫☆

週末、30周年を迎えたディズニーリゾートに行ってきました。

ランドとシーどっちに行こうか迷いながら、今回はディズニーシーへ!!

ディズニーシーは、夢の国・ディズニーランドと一味違って落ち着いた雰囲気がありますよね。

イタリアの街並みがヨーロッパ旅行を思わせてくれますし、

パーク内を流れている音楽もどこか大人な感じがします。

 

アラビアンコーストに行くと、たちまちカレーの香りが・・・

130701-1.jpg

もちろん頂きました。

このコップもそうですが、あらゆる所に30thのものが使われていて、お祝いムードたっぷりです。

アラジンの世界を楽しみながら、カレーを食べるって最高でしたよ。

130701-2.jpg

パーク内にはいろいろ隠れミッキーがあるということですが、もしやコレも?!

ふと見つけられると嬉しくなりますね♪

 

ディズニーでは時間が過ぎるのが早くて、あっという間にパレードの時間。

普段手を振るってことないですが、パークではつい手を振ってしまいます。

キャラクターが自分に振ってくれている気がして、

周りお構いなしで、「ミッキー、ミニー☆」大声で叫んでしまいます。

130701-3.jpg

そして、夜はここで、ナイトショー"ファンタズミック"が行われます。

ウォータースクリーンにディズニ-映画の主人公達が映し出され、

水とレーザー光線を使った大迫力のショーが繰り広げられます。

ノリノリの音楽やロマンティックな音楽に合わせて、ついウットリしちゃいました☆

130701-4.jpg

お土産も買って大満足!!

東京ディズニーリゾート30thは、まだまだ始まったばかりです。

もうすぐ夏休み!!

皆さんも是非計画を立ててみてはいかがでしょうか。

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年