ようこそ愛媛へ
今月始めの3連休、福岡から妹と妹の友人が
愛媛に遊びに来ました。
家族が愛媛に来るのは初めてのことです。
8月に福岡と京都に住む友人たちが旅行に、
先月は福岡に住むおばから「いま松山にいる」と突然の電話。
私もまだ観光客気分なところもありますが、
一緒に観光することで少しずつ案内ができるようになってきました^^
さて妹たちは5(金)の夜~8(月)の夕方まで滞在。
まずは私行きつけの居酒屋で美味しいお刺身をいただきながら
旅行計画を立てます。
翌日、まずは定番の道後温泉へ。
ランチで宇和島鯛めしを食べた後、商店街をぶらぶら。
道後温泉本館に到着!
つづいて市内電車に乗って松山城へ。
ロープウェイで登るのがいいですよね~わくわく!
天守からの眺めも最高!
以前は取材でバタバタだったのでちゃんと見学できたのは初めてです。
道後で買ったみかん大福をおやつにのんびりとした時間を過ごしました~
次の日は朝早起きして、再び道後へ。
この日松山は秋祭り。そう、鉢合わせを見に!!
愛媛のお祭りってとっても激しいイメージで実際に見るまでは怖くて...
しかし先月、総練の取材をしてカッコいい!!と思い
鉢合わせも見に行こう!と決めていました。
せっかくなら妹たちにも見てほしい!
初めて見る豪快な鉢合わせを見て盛り上がりましたが、やっぱりちょっと怖かったです...泣
午後からはレンタカーで海へ。
目指すは下灘!
今回の旅行で一番行きたかったという場所です。
下灘駅に行く前に、ちょっと寄り道♪
ふたみシーサイド公園でじゃこ天をいただきます。
そしてお待ちかねの下灘駅。
前回5月に行った時の再現してみました(笑)
駅舎の前の下灘珈琲で買ったコーヒーを飲みながら日の入りを待ちます。
そして...
美しい夕日と、観光列車・伊予灘ものがたり。
こんな美しい夕日を見られるなんて。
久しぶりにゆっくりとした時間を過ごしました。
帰りはすっかり暗くなり、この旅3回目の道後へ...
目的は夜の道後温泉本館。
まさに「千と千尋の神隠し」に出てくる油屋の雰囲気にグッと近づきますよね。
なので昼と夜の両方を見てもらいたくて
案内するときは2回訪れるようにしています。
飛鳥乃湯泉も素敵です。
帰りには複数ある無料の足湯スポットから大和屋本店さんの足湯を選びのんびり。
からだがずっとぽかぽかでした~!
最終日の祝日月曜は残念ながら私は仕事で一緒に周ることはできませんでしたが
すっかり愛媛を満喫してくれたようです。
これまで四国には全く縁がなかった私ですが
私が愛媛に引っ越したことで九州の人たちが愛媛に行くきっかけを作れている気がします。
来年また来たいと言ってくれた妹に今度は違う場所を案内できるように、
私も愛媛の良いところをいっぱい見つけたいと思います!