季節を感じて
この仕事をしていると季節を感じる場面がたくさんあります。
今月1日には「Nスタえひめ」で
大洲のうかいの様子を中継でお伝えしました。
これが初めてのテレビ中継です!
一緒に現場にいた山田祐也アナウンサーに
ギリギリまで練習に付き合ってもらいました。
中継が始まる直前までド緊張だったのですが、
本番は楽しくお伝えできました。
放送後には観ていただいた方から
「良かったよ」と声をかけていただき
とてもうれしかったです!!
今回中継を担当することが決まり
事前に鵜の小屋で撮影をしたんですが、
プロフィールにも書いている通りわたし...
大の「鳥が苦手」なんです!
どんなに小さいひよこでもダメなのに
20羽もいる鵜小屋の中で怯えながらの撮影(泣)

編集で全部カットされていましたが(笑)
本当は「ギャー!!」と叫んでいました。
編集中にそのシーンを同期の山本亜里紗アナウンサーに見られてしまい
弱点をさらしてしまった気分です。。。
ただ最後の方になるとちょっとだけ可愛く思えてきたりもして...
これは克服できる日が近いかも!?
そして先日はマンゴーの収穫&試食をリポート!

松野町にあるハウスでマンゴーの甘い香りに包まれながら
獲れたてのマンゴーをいただきました!
きれいなオレンジ色で切った瞬間から果汁があふれてきます。
糖度はなんと20度以上のモノも。
15度あれば完熟マンゴーとして出荷されるなか、
松野町のマンゴーは甘みと風味が強く
それでいて後味はとっても爽やか。
とろっとした完熟食感も最高です!

6月下旬から7月上旬まで出荷されていて、
松野町の道の駅虹の森公園、隣にある森の国ファーム
鬼北町の道の駅森の三角ぼうしなどで購入できます。
気軽に食べられるプチマンゴーもありましたよ!
みなさんもぜひ食べてみてくださいね^^
ようやく取材を通して愛媛の勉強ができています。
これからもみなさんにどんどん旬の話題をお届けしていきますよ~!