岩下克樹の開店!かつキッチン

2020年9月21日(月)

染まる

道後温泉本館からすぐ近くの
伊佐爾波神社。

社殿が
国の重要文化財に指定されている
観光スポットとしても有名な
この神社を、
先日の夕方に訪れました!

その目的は、
神社から見る夕日。

伊佐爾波神社の境内へは
135段の石段が続き、
これがなかなかにつらいんです。

37E67195-0FB5-4E10-AB1C-45BA4E5C7EF5.jpeg

普段の運動不足が如実に現れ、
上り始めて1分もすれば
息が上がり足が重く...汗

その辛さを乗り越えて
ようやく境内に辿り着き、
迫力ある朱色の社殿を正面に
まず一礼。

8292A745-D8CC-4ADC-AB2C-5C53A867587E.jpeg

そして後ろを振り返った
その先に広がる夕景がこちら!

327C1C9A-BCD7-4506-B8A6-65A04EE72FAD.jpeg

夕日が、
石段に続く坂も石段も
その石段のカップルも
全部をオレンジに染めていて
なんてロマンチックなんだ...!!

僕たちよりもずっと昔
かつてここを訪れた人々も、
この景色を見ていたんでしょうか...

このまま太陽が沈んで欲しくないと
思ってしまうような、
良き時間でした!!

2020年9月14日(月)

〇〇で作る~~?!

現在、
「金曜ほのボーノ」の
次の担当企画に向けて動いております。

今回の企画では
秋ならではの味覚にスポットを当てて
それを満喫する予定にしてまして、
先日その打合せを兼ねて
西条市に行ってきました。

落ち着いた空間で
癒やしのランチやカフェメニューを味わえる
お店です。

※肝心の外観を撮り忘れてしまった...!汗

お店の中の雰囲気は
ゆったりと時間が流れている感じで
とても居心地が良く、
その中で頂く珈琲は
格別な美味しさでした。

IMG_5935.jpg

さて、
取材の際に撮らせて頂く
あるものを
この日一足早く見せてもらいました。

IMG_5936.jpg

これ...〇〇ですよね?

これを使って、
ある秋の味覚が
とても美味しく焼きあがるんです!!

果たして絶品の何を作るための
ものなんでしょうか!?

事の真相は、
10月2日(金)午前11時~
「金曜ほのボーノ」を
是非ご覧くださーい!!

2020年9月 7日(月)

好きになってしまいました。

正直、ゾッコンなんです。

薄い生地で巻き込んだ
クリームや果物を、
思いきり頬張る幸せ...

IMG_5753.JPG

そう、クレープです。
(現実的な人間への愛ではありません)

少し前の「金曜ほのボーノ」で
道後エリアの新店情報を特集した際に、
道後温泉駅からすぐのところに出来た
"ジラフクレープ道後温泉店"を
ご紹介しましたが、
そのお店のクレープが
本当に本当に美味しいとです。

ジラフクレープは、
パリパリなのにモチモチという
ダブルの食感が共存している
それだけでも魅力的で、
なおかつこの時は
期間限定の旬の味として
「美生柑」と「ハウスみかん」の
絶品が登場していまして...

(※しかも他のジラフクレープ店には無い
このお店オリジナル商品っ...!!)

IMG_5846.jpg

取材の打合せ時に初めて食べた時
その美味しさに感動しました。
これはオーバーではなく本当です。

口の中に溢れ出る
2つの柑橘のみずみずしさ・甘み・酸味...

それがクリームと合わさると
優しくも滑らかなジュースとなって
周りのパリモチ食感の生地に絡み、
ジュワっパリモチっとなったところを
ゴックンするのが至福なんですっ!!
(熱くなってしまいました、すみません)

IMG_5848.jpg

旬の素材を使ったものですので
この時期だけのレアなクレープ!

思い出すだけで
また頬張りたくなります...

仕事でこんな思いが出来るなんて...
関係者の皆様
本当にありがとうございました!!