飯田万結の、ま〜ゆっくりいこみゃあ!

2019年12月23日(月)

クリスマスツリー??

 

今年もクリスマスがやってきますね!

寒いのは嫌いですが、1年のイベントの中で1番好きで、

年中クリスマスソングを聴いています♪(笑)

 

最近スーパーマーケットで見つけた、グッ来たツリー・・・

sushitree.jpg

気付きました?オーナメントが、お寿司なんです!(笑)

かわいい~~(^o^)

 

そしてこっちは魚たち

sakanatree.jpg

オリジナリティあふれるツリー素敵すぎるー!

 

今年の私のクリスマスの楽しみは、アドベントカレンダー

日付の窓を開けるとチョコレートが入っていて、クリスマスが近づくのを楽しめます。

実はずっと、ハウステンボスのイルミネーションに行ってみたいと思いつつ

行けていないんですよね~。。  来年こそ行きた~い!(笑)

みなさんは何をして過ごしますか?(^o^)

 

私の周りではちょこちょこインフルエンザが流行中です!

楽しいクリスマス・年末年始を過ごせるようお気を付けください!^^

さ、もうひと頑張りですね♪

 

―――お知らせ―――

1228日(1600

愛媛に集う!カラテの強者たち

~第7回オープントーナメント愛媛県空手道選手権大会~

が放送されます。

リポーターとして出演しました。 熱い戦いを、ぜひご覧ください!!

2019年12月11日(水)

美術館と牡蠣。

こんにちは!みなさん、千住博展にはもう行きましたか?

私は先週、山下アナと行ってきましたよ♪

senjyu2.jpg

 

この展示のメイン、『瀧図』と『断崖図』は、高野山金剛峰寺に奉納されますので...

この二作品は展示の後、私たちの目に触れる機会はなくなります!

芸術の詳しいことは分からないけれど、囲まれると厳粛な気持ち、少し怖い気持ち、感動・・・

恐るべし絵が持つパワー(゜o゜)

 

千住さんが今の私と同じくらいの歳で描き始め

そこから40年にわたり、描いてきた作品。そして集大成である『瀧図』と『断崖図』。

趣の異なる2つの作品。

絵の変化で千住さんの人生を少しだけ、見ているかのような気持ちになりました。

あと、面白かったのが、岩絵具。名前の通り岩でできた絵の具です!

千住さんは岩絵具が好きで日本画の世界に足を踏み入れたそうです。

近くで見ると、岩肌のリアルな再現度に驚かされますが、

意外にも遠くから見るとさらに、その立体感や、霧の感じ、

そしてスケールの大きさを実感することができます。

 

会場のパネルに、(おそらく絵を描き上げた後)鏡を見たら60歳の自分が映っていて

しばし愕然とした、という旨の文があり、それだけ夢中で絵を描き続けてきたんだな、と

尊敬の念と同時に、羨ましさや憧れをも感じました。

みじかい人生の中で、どう生きるか。何を大切にし、何を極めるか。

・・・なんて、千住さんはそんなことを考える暇もなく、走り続けてきたんでしょうか。

そしてそして。

美術館を出たあとは...山下アナと牡蠣!!! そしてワイン!!!

kaki.jpg

 

ちょっと背伸びをして難しいことを考えたので、おいしいものでバランス❤笑

IMG_7874.JPG  IMG_7881.JPG

心もリフレッシュ!楽しい休日になりました!

ぜひ、千住博展行ってみてください♪ 

県美術館 にて19日までです(^v^)