飯田万結の、ま〜ゆっくりいこみゃあ!

2019年9月29日(日)

夏休み

 こんにちは。

先週土曜日まで、夏休みでした♪

 

大学生のころは、 まるまる2か月間 あった夏休み。

社会人になったら、、、1週間 。 

期間は短くなりましたが、自分の中での価値は高まり、

決して無駄にしまいと 一生懸命休みました。(笑)

 

社会人初の夏休みは、地元・名古屋に帰っていました(^O^)

家族でゴルフ旅行をしたり、 ↓ 三重・英虞湾

あごわ~ん.jpg

実家の猫を 吸ったり、 可愛がったり、 ↓左・ぴぃちゃん 右・大吉君

ぴー向き合い.JPG  大吉ぺろ.JPG

美味しいものをゆっく~り食べたり、 ↓ 左・初めて食べた そばがき  右・きんもくせいのデザート

そばがき.JPG  きんもくせいデザート.JPG

ほかにも、本を読んだり、会いたい人たちに会ったり・・・・・・

心がぷるっぷるに潤いました♪

 

皆さま忙しい方が多いと思いますが、とにかく健康第一で!

自分が「よし!」と思えるように休むことが大事だと感じています。

また年末まで、一緒にがんばりましょうヽ(^。^)ノ

今年があと 3か月 しかなーい!!!

 

あっ!そうだそうだ! 

今週水曜日は・・・よるマチ!チェックしてくださいね。新体制です・・・!(゜o゜)

 

2019年9月12日(木)

初!≪アナサーチ≫で 海釣り!!

こんにちは!

Nスタえひめ(月~金18:15~)内のコーナー、

地域の魅力をアナウンサーが再発見する≪アナサーチ≫!

私の初めての担当回が、18日(水)放送されます♪

 

記念すべき初回は・・・

フィッシャーウーマンになってきました(^◇^) また焦げた・・・

 

IMG_6783.JPG

父が釣り好きなこともあり、ずっと気になっていた海釣り。

その日の釣りの話や、釣ってきた魚を見て・触って・捌いて・いただく。

とても楽しかったんです。

 

 IMG_6788.JPG

松山から 身軽気軽 に釣りをしに行くことができるんですね!!

初心者ですが、大漁 めざして

釣った魚を入れる保冷ボックスもかなり大きなものを選びました。(笑)

大きな箱は役目を果たしたのか?!

 

海.png

松山沖での釣りと、魚を無駄にしないあるユニークなサービスを取材しました。

釣り好きの方も、そうでない方もぜひご覧ください(^o^)

2019年9月 6日(金)

コーヒー

こんにちは。

今日は暑いですが、そろそろアイスコーヒーではなく、ホットコーヒーを選ぶ季節になってきましたね。

みなさんはコーヒー、お好きですか?

 

先日、Nスタえひめの特集で、

8月10日にオープンした「カトラッチャ珈琲焙煎所」さまの取材をさせていただきました。

8GARU10KA.jpg

 

こちらでは、中米にあるホンジュラスという国のコーヒー豆だけを売っています。

ホンジュラスは格差社会で貧困問題が深刻、治安もかなり悪い国です。

 

オーナーの今井さんは大学卒業後、青年海外協力隊としてホンジュラスを訪れました。

教師になるための勉強として旅立ったのですが・・・

ホンジュラスの現状を目の当たりにした今井さんは、ググッと方向転換、支援の道へ。

支援の方法を探す中で、おいしいコーヒーに出会い、「これだ!」となったそうです。

 

店のオープンを決めた後も、愛媛でのコーヒー修行に加え、

現地でコーヒーの生産過程を「すべて」見て、生産者の思いを「直接」聞いて、

さまざまな技術も学んできたそうです。

 

力になりたいと思う→行動に移す   ・・・この壁は本当に厚いものです。

それをやり遂げた、エネルギッシュで愛に溢れる今井さん。

彼女の今後にも注目です!!!

 

KO-HI-NAE.jpg

↑ コーヒーの苗(デスクに置いて元気をもらっています)

 

私もファンになってしまった今井さんのお店は、大洲・五郎にあります。

近くに立ち寄った際は、ぜひ皆さんも訪れて"思い"を感じてみてください。

 

 

≪お知らせ≫

9月21日(土)に、現地のカッピング教室の校長先生がお店を訪れて

カッピングイベントを行うそうです。

10時~12時・14時~16時 各定員10名です。

詳細は、カトラッチャ珈琲焙煎所までお問い合わせください。

https://www.facebook.com/catracha.cb/

https://www.instagram.com/catracha.cb/