カメムシ
今年、カメムシ多いですよね...
我が家の扉にとまっているところをパシャりと↑
これは「ツヤアオカメムシ」といって
みかんなどについて果汁を吸う害虫です。
今年は、果樹カメムシのエサとなる
杉やヒノキの雌花「球果」が豊作だったため大量発生しているようで
県内にも9月~10月にかけ「カメムシ注意報」が出ていました。
シニア野菜ソムリエのやのくにこさんと取材し始めて
気候や産地の小さな変化によく気づくようになりました。
カメムシの話も、実際に被害にあわれたミカン農家に聞き初めて知りまして...。
農家のご苦労を取材し伝えることで
改めて畑の恵みを大事にいただいて欲しいなと願うばかり。
今月の産地めぐりはみかんの産地・宇和島市。
県内でも数少ない有機栽培のみかん農家にお邪魔しました↓
http://kodawarisanchoku.web.fc2.com/
こたつでみかんもいいけれど
おしゃなみかんスイーツはいかが?簡単よ!
旬の産地めぐりのレシピなどは動画でチェック↓
コメント
コメントする