6月の俳句
カタツムリ はっぱのうえで あめをまつ
俳句のまち・松山市の小学校では
毎月、1句詠む宿題があるようです。
いやいや、天才俳人・カバちゃん、
小1にしてはいい句詠むねえ!
きょうは東温市のアジサイ園の取材でした。
久しぶりに見る大物カタツムリ!
OAでは主演俳優として葉っぱを這ってもらいました。
雨に濡れたのは、カタツムリだけではなく...
Hカメラマンはずぶぬれ、カメラも故障したとかしないとか(恐)
東温市井内・ぼたん茶屋の山アジサイは今月下旬まで見頃です。
ここでは、どぶろくも造っていまして(密造じゃなく、特区です)
どぶろくパンやら、どぶろくゼリーなども考案中
かあさんは はっぱのうえの アイスがいい
↑どぶろくジェラートは
来月3・4日、えひめイズムでお披露目するそうです。
おっっ!!立派なかたつむりだ!!
かたつむりってかわいいけど、かたつむりを触ったら手をしっかり洗わないといけないって言うよね。
カバちゃんにも言っといてね♪
これから雨の季節
水不足にならない程度に降ってほしいですね♪(^o^)
カバちゃん なかなかな俳句を詠みますね。1年生にしては上出来すぎ? 母さんの「はっぱのうえのアイス」よりうんと上手い句ですね!?・・うんとお勉強してもっともっと素晴らしい俳句を披露して欲しいですね、ママ ね。
谷崎さん、ポンじいちゃん
コメントありがとうございま~す!
カタツムリ、手のひらで遊ばせてました。私。
ぐるぐる渦巻きがついてるからカワイイけど、よ~く考えたらナメクジ…ああ…後悔。