禁煙週間
タバコを吸う方にはうっとーしい時期がやってきましたね。
我が家にも、禁煙"断念者"がいまして...
カワイイ子供が「やめて」といっています...どうします?
先日、世界禁煙デーのイベントに参加しましたが
禁煙クイズなるものをやりまして
ええっ?と思うような問題がありました。みなさんはわかるかな?
*********************************************************
Q1) タバコの煙の中に発ガン物質は何種類含まれている?
A 5種類 B 15種類 C 60種類
Q2) タバコをやめて横綱になったお相撲さんは誰?
A 貴乃花 B 朝青龍 C 千代の富士
Q3) 最近話題の電子タバコ、ニコチンが入っていないから大丈夫?
Yes or No
*********************************************************
カバちゃんが電子タバコのCMを見て
「これ、父の日のプレゼントにしようや」と提案。
ところがどっこい!禁煙推進の会えひめによると
電子タバコのカートリッジにはニコチンを含むものもあり
グリセリンやプロピレングリコールなどが含まれアレルギー反応を起こす恐れがあるとか。
無煙タバコも、受動喫煙こそ防げど、噛みタバコと同じ。
つまり、タバコはタバコなんです。
「禁煙治療のニコチンパッチにしたら?」と解説の先生に勧められました。
いま、禁煙推進の取り組みは「卒煙」ではなく
「入煙」させない事に重点が置かれているそう。
一度吸ってからではもう遅い、
最初の1本を手にさせない取り組みが重要なんだと。
きのう、インドネシアの2歳の「ベビースモーカー」の衝撃映像が
各メディアで流されていましたが、ホント目を疑いました。
2歳とは思えない"おっさんぶり"には笑えましたが
国の規制・法律は違えど、幼児にタバコは絶対ダメ!
「よいこは真似しないでね」とコメントしてるワイドショーもありましたが
「真似しないで」じゃなく「絶対ダメ」なんです。
禁煙デーだからという理由だけで
あの映像を繰り返し流すTVもどうかと思いました。
禁煙推進の会えひめの標語 『禁煙は愛です』 に対抗し
我が家の今年の標語は『タバコをやめてグアムにいこう!』
とーさん、頑張れ~!
平繁さん、こんにちは。1992年のあいテレビの開局以来、拝見しています。さて今日6月6日、大洲の話題のパワースポット「愛たい菜」に来られていなかったですか?僕も地元大洲に住んでいながら初めて行ったのですが、何だか娘さんらしい子と野菜とかを見ている平繁さんをお見かけしました。さすがにプライベートなので「平繁さんですか!?」とは話しかけられなかったのですが…さて実際はどうだったんでしょう?
Junk Boyさんへ
おお~っ!よく分りましたねぇ。アタリです!
パワースポットとは知りませんでした。
ジェラート食べたかったけど、行列ができてて中をぶらぶらしてました。
からりにもある丸ごとシフォンケーキを買おうとしたら、ダンナは「またか」とあきれ顔、で、断念。
今度会ったら声かけてくださいね、ぜひ!