平繁かなえの mama’sあい

2009年07月15日(水)

これな~んだ?

s-画像 150.jpg

クラッシックに詳しい方なら分かりますよね。

白鍵と黒鍵が逆。

バロック音楽といえば...この音。

なんと酒蔵で、この繊細な音に出会いました。

あす16日の「THE NEWS キャッチあい」でOAで~す!

コメント

金魚 (2009年07月15日)

平繁さん今晩は(^-^)/何?何?興味津々明日のキャッチアイですね。見ます。

あきら (2009年07月15日)

どこの酒蔵でしょう?

明日のOA楽しみです(^_^)

金魚 (2009年07月16日)

平繁さん今晩は。チェンバロって楽器初めて知りました。そして渡辺志乃さんの事も初めて知りました。見た目ピアノだけど音色はギターって聞いて生演奏を聞きたいと思いました。

ノリミツ (2009年07月20日)

久方ぶりにブログを拝見しました。黒白逆の鍵盤とは珍しいですね。まだピアノはやっておられるのかな。

平繁かなえ (2009年07月22日)

金魚さん あきらさん
いつもコメントありがとうございます!
私も「生チェンバロ」は初めて耳にしました。酒蔵が教会の雰囲気に包まれ幻想的でしたよ。

平繁かなえ (2009年07月22日)

ノリミツさま
おお~っ!!もしやOくんですか??ご無沙汰で~す。
ピアノはもう数十年前にやめ、今弾けるのはせいぜい♪「ねこふんじゃった」くらいだなあ。
ブログもまた、ちょくちょく覗いてみてね!

ノリミツ (2009年07月22日)

広島のOくんです(現在は京都在住ですが)嫁の実家が宇和島ですので夏に帰省したとき番組拝見させていただきます。ますますのご活躍を!

ポンじいちゃん (2009年07月23日)

平繁さん ポンじい本人です。(三好さん・合田さんの真似して・・ははは) バロック音楽のチェンバロってのは、弦楽器かと思っていましたが・・鍵盤が白黒反対に配列されている(あ これも弦楽器だった)楽器なんですねえ・・知りませんでしたねえ・・音楽自体は聴いた事あるんですけども・・何せオタマジャクシに弱いんでねえ・・(もう年だから、まあいっかーと言うことで) いい音色でしたね。 暑くなりました、今日は暦の上で「大暑」・・カバちゃんともども、暑さに負けないよう ガンバ・ガンバ ひーらしげー・・

コメントする

  • 個人情報の取扱いについて(必ずお読みください)
  • コメントはあいテレビの判断により掲載されないことがあります。
  • コメントの内容を編集することがあります。
  • 名前はペンネームでもかまいません。

※メールアドレスはサイト上に公開いたしません。

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年