平繁かなえの mama’sあい

2020年09月25日(金)

ぽろたん

QPKkAxvio3pfRek1601007291.jpg

「ぽろたん」という名前の栗です。

愛称ではなくちゃんとした品種名。

焼き栗にするとポロっと鬼皮も渋皮も簡単に剥けることから

その名がついたそう。

栗の産地・伊予市中山で「ぽろたん」に初めて出会いました。

中山でも数軒しか栽培していないのでめったに出会えません。

早生栗なので、もう今年は出回らないかな...?

栗の皮剥きをやったことがある人ならわかる、あの苦行。。

鬼皮は固く、栗剥き器でも相当な力と根気が必要です。

それが!このポロタンなら、ポロっと剥けちゃうんだから素晴らしい!

KoecibrBFUX980J1601007308.jpg

ほのボーノの特集「ひら散歩」の撮影↑

ひら散歩は私と、

ディレクター兼カメラマン兼編集のYちゃん、

そしてカメラアシスタントの少数精鋭でやっています。

Yちゃんは栗園ロケと知りながら、半そで撮影にやってきました。

フフフ...いがぐりが落ちてこないかな(笑)

ハプニングを期待しましたが

Yちゃんの日頃の行いがよいため何事もなくロケ終了!

代わりに秋の日差しで腕を真っ赤に日焼けしていました。

2020年09月03日(木)

えひめの吹部の夏

CrH8tCi1STGWsot1599093096.jpg

夏のコンクールがなくなってしまった全国の吹奏楽部。

球児たちの甲子園のように

吹部の子たちも、大きな目標を失ったまま

引退を迎えるしかありませんでした。

そこで!あいテレビでは

演奏動画をHPにアップし、県内の吹部の共演を楽しんでもらおうと

「えひめ吹奏楽~青春18メモリアル2020~」というサイトを立ち上げました。

現在、県内16校の高校吹部がエントリーしてくれています。

https://www.itv6.jp/brass_band/

VrF47SBGbPM2Qp21599093119.jpg

こちらは松山北高校吹奏楽部↑

ディープパープルメドレーのバスクラ&バリサクソロ♪

松山の強豪校には、それぞれおなじみの演奏曲があり

松山中央高の「マンボ・ジャンボ・セントラル」や

北条高の「愛媛ぞなもしラプソディー」など

代々受け継がれるオリジナルナンバーがあるんです。

エンタテインメントとしても楽しめるステージは

現部員はもちろん、

OBOGやこれから高校吹部を目指す中学生にもぜひご覧いただきたい!

実は、私も中学時代は吹部でした♪

たった3年間でしたが、

当時演奏した曲はいまでも耳にするとワクワクします。

2020年えひめ吹部の夏の総決算!ぜひご覧ください。

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年