日本酒の日
きょう10月1日は日本酒の日。
梨を思わせる甘い香りと米の甘みを感じる繊細な味わい。
わ~い!純米大吟醸、試飲し放題~笑
10/1発売の石鎚酒造「Vanqish」発表会にお邪魔してきました~!
愛媛の地酒アンテナショップ「蔵元屋」さんでの記者発表(9月18日)
センターで笑みを浮かべているのが越智社長です。
インバウンド需要や2020東京五輪を見据えてスタイリッシュなボトルに。
もちろん、中身もこだわりの純米大吟醸酒です。
愛媛県産の松山三井という酒米を25%まで精白し醸造。
つまり!削った75%を捨てて、中心部25%だけを使うという醸造方法です。
お米は削れば削るほど雑味がなくなり、香り高いお酒になります。
奥が100%の米、手前が25%精白米。
シリカゲルのような(笑)ま~るい真っ白な粒粒です。
もちろん、現代では精米機で長時間かけゆっくり精白するのですが
その昔はこんな風に精米していたようです↓
蔵元屋さんにあったミニチュア資料館。
こんな風に突いて精米していたのね~ふむふむ。
石鎚酒造のVANQUISH、今年度産は1200本限定販売!
なんと!720mlボトルで1本1万円です!!!!!!!
とっておきのプレゼントにいかがですか?
愛媛県内の酒販店などで取り扱い中です。
お歳暮で届かないかな~笑