平繁かなえの mama’sあい

2014年08月31日(日)

夏をあきらめて

そんなタイトルの歌があったっけなあ。

 

今年の夏はピーカンの日も少なく

夏を満喫した思い出がほとんどありません(涙)

帰省も1泊2日の弾丸だったので

唯一、夏休みらしい思い出といえばコレ↓

DSC_3123.jpg

北海道みたいでしょ~?(笑)

雨上がりの一瞬の晴天!広島の実家に近い牧場に出かけてきました。

DSC_3121.jpg

牧場に来たのに、ニセモノの馬ではしゃぐ小5女子(笑)↑

 

DSC_3102.jpg

搾りたてミルクでバター作り体験

DSC_3105.jpg

10分ひたすら振ると乳脂肪分が固まってバターになるそうで...

DSC_3110.jpg

できあがったふわふわバターは無塩なのでちょっと塩を足して

おいしい自由研究完成~!!

 

「これで自由研究完璧!」と母はほくそえんでいたのですが。

 

夏休み最終週になって

「自由研究はアリの観察にする!」と言いだし...(涙)

 

ま、私も思い返してみれば

「大豆の発芽研究」と勇んだものの大豆を大量に腐らせ

どう書いてどう提出したかも記憶にない自由研究だったりしましたから(苦笑)

もう本人のやる気と自主性で責任を持ってやってくださいとあきらめました。

 

毎年、こんな愚痴をここに書いてる気がするなあ。

 

あ~あ、きょうで自由研究の呪縛ともおさらば!

世のお父さんお母さん、あすから2学期ですよ~!!

2014年08月07日(木)

残暑お見舞い

きょうは立秋。暦の上では秋です。

残暑厳しい折、いかがお過ごしでしょうか?

DSC_3009.jpg

などと残暑見舞いを出すこともなく

あっという間に夏休み折り返し地点に来ております。

 

折しも帰省シーズン

ご家族でのレジャーのご予定は準備OKですか?

DSC_3017.jpg

取材で訪れた久万高原町の青木農園さん。

いまはブルーベリー狩り、プラム狩り、リンゴ狩りが楽しめます。

(土日祝日のみのオープン http://www.kuma-kanko.com/modules/gnavi/index.php?lid=12

青木さんの大粒ブルーベリーをたっぷり使って

シニア野菜ソムリエやのくにこさんとのコーナー「ベジフルキッチン」では

簡単!ブルーベリーのデザートピザを作りました。

DSC_3018.jpg

クリームチーズとブルーベリーの相性って最高ですよね!

ピザ生地も、ビニール袋の中で混ぜてコネコネしたので

お子様と一緒に簡単クッキングで楽しめるレシピになりました。

家庭科の宿題、生活科の自由研究などにいかがでしょう?

こちらの動画をチェック↓

https://www.itv6.jp/catch/movie/

 

かくいう我が家のお嬢様の夏休みの宿題は

大物の自由研究が2つも残っております。

ああ、私もギリギリにならないとお尻に火がつかないタイプだからなあ(涙)

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年