平繁かなえの mama’sあい

2013年10月28日(月)

木山さん

IMG_5972.jpg

少し前ですが「愛といのちのスペシャル」で

シンガーの木山祐策さんをゲストにお迎えしました↑

名前は分からなくても

♪「帰~ろうか~」のフレーズを聞けば

大体の方が「ああ!あの曲ね」とわかるからスゴイ!

公開生放送には老若男女大勢の方が詰めかけ、その歌声に聞き惚れました。

木山さんはがんの闘病経験をお持ちで、

当日OAした、がんの先生による「いのちの授業」のVTRを見ながら

「うん、うん」と頷いておられたのが印象的でした。

当事者の辛さ、そして家族の支えがどれほど力になるか、痛いほどわかるんでしょうね。

今は、家族との時間を大切にするため週末のみ音楽活動をされているそう。

ぜひ、次回は、ご家族で温泉旅行を兼ねておいでください~!

2013年10月21日(月)

感動のサツマイモ炒め

DSC_1868.jpg

月1レギュラーでお送りしている

野菜ソムリエ・やのくにこさんとの「旬の産地めぐり」。

きょう21日のキャッチあいでOAです!

この企画のおかげで我が家の野菜摂取率は大幅アップ!

今回は、マンネリ化しがちなサツマイモを

フライパン1つで洋風スイーツに変身させちゃいます!

DSC_1847.jpg

詳しいレシピは、OA後

キャッチあいの「特集動画配信」コーナー

https://www.itv6.jp/catch/movie/

もしくは、やのさんのブログでご覧くださいね!

 

ところで...先日、驚きの出来事がありまして↓

DSC_1844.jpg

帰宅後、仕事で疲れてソファーでうとうととしている間に

10歳の娘が、一人でお料理を作ってくれました...(涙)

ご飯を炊飯器で炊き、玉子焼きをつくり

さらに野菜炒めと肉炒め、デザートにはサツマイモ炒めの『炒め物3兄弟』(笑)

野菜は大きく不揃いで、生焼けで硬かったけど、涙がでるほど嬉しかった~!

今回の取材で教えてもらったレシピを早速伝授して

「サツマイモ炒め」をスイーツに昇進させてもらおうと思います!

 

「不出来な母」の方が子供は育つ!?

世のお母様!「完璧な母」でなくても、子は育ちますよ~(笑)

2013年10月03日(木)

KUJA

「KUJA」とはフィンランドの言葉で「路地」

DSC_0511.jpg

ポーランドの農村のKUJA(路地)で見つけた民家の鮮やかな壁画。

元気な民族的絵柄に触発され、テキスタイルに表現したそうです↑

 

女性に人気の高いファブリックブランド「マリメッコ」で

テキスタイルデザイナーを長年務められた

石本藤雄さんの個展へ行ってきました(~10/11まで県美術館)

https://www.facebook.com/FujiwoishimotoExhibitioninEhime

(↑展覧会FBページです)

 

石本さんは砥部町の出身。

地元での個展は今回が初めてのことだそうです。

マリメッコ時代のテキスタイルと、

現在、所属している北欧の製陶所で創られた陶芸作品などが紹介されています。

DSC_0509.jpg

布地の端に、デザイナーの名前と作品名がプリントされています。

普通のメーカーではまずないことですが

マリメッコがそれだけデザイナー一人ひとりを誇りに思っている証。

製品になれば決して目に触れない部分です。

DSC_0527.jpg

石本さんとめぐるギャラリーツアーにも同行取材。

チャーミングでステキなおじ様でした(笑)

 

我が家にもマリメッコのクッションカバーがありますが

部屋のイメージを一気に明るく彩ってくれますよね。

大好きなファブリックブランドです。

ちなみに...個展にあわせネイルもマリメッコのウニッコ柄に(笑)

CYMERA_20130920_185810.jpg

アナウンサールームトップに戻る

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年